• 投稿日:2025/01/18
読んでいると気になっちゃう誤字 

読んでいると気になっちゃう誤字 

  • -
  • -
会員ID:MA1lJKgT

会員ID:MA1lJKgT

この記事は約2分で読めます
要約
いつもノウハウ図書館を読んでいると気になる誤字について、私の意見を聞いてください。

誤字脱字があるとやっぱり気になる・・・

国語科教員の性(さが)なんだと思います・・・
作文、日記、小論文、テストの採点・・・
毎日誤字脱字を直さない日はありません。
自然と目についてしまうんです。

ノウハウ図書館で気になるのは・・・

第1位 誤)おこずかい → 正)おこづかい

おこずかい・・・漢字に変換できないですよね?
おこづかい(お小遣い)でお願いします。

第2位 誤)1つづつ → 正)1つずつ

なんで歴史的仮名遣いここだけ使ってるの?
どうせ使うならすべて歴史的仮名遣いで雅な文章でお願いします♥(意地悪な言い方)

第3位 誤)〜とゆう → 正)〜という

さすがに大人の方は少ないですが、子どもたちは圧倒的に話したままの発音で文字を書いてしまうことが多いです。
これは、学年が上がるにしたがって気づいてくれることが多いです。

以上、私の思いをお伝えしました。
せっかく大好きなノウハウ図書館の記事なのに、たった1つの誤字脱字が気になって気になって・・・という私の気持ちを吐露させていただきました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:MA1lJKgT

投稿者情報

会員ID:MA1lJKgT

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません