• 投稿日:2025/02/01
【実体験】8年間やって分かった!おこづかい帳の大切さをご紹介します

【実体験】8年間やって分かった!おこづかい帳の大切さをご紹介します

会員ID:QMhYt1wb

会員ID:QMhYt1wb

この記事は約6分で読めます
要約
私が今までつけ続けていた「おこづかい帳」 8年間やってきてどのような変化があったのか?? 最後まで見ていただけると幸いです

きっかけは親に勧められて

始まりは小学1年生の誕生日でした🐣

私がもらえるお金は、毎月もらえる定額のお小遣いと誕生日にもらえるお金の2つがあります

最初にお金をもらったのは後者の方でした

初めてもらったお金、やはりとても思い入れがあります☺️

そしてそんな大切なものと一緒に渡されたのが「おこづかい帳」です

👩🏻「もらったお金と使ったお金をここに正しく書いてね」

たしか両親にこんなことを言われたような気がします(小さかったのでよく覚えてませんが🤣)

ここでおこづかい帳を渡されていなかったら、私のお金の使い方は今とはずいぶん違っていたと思います

そのくらい大事な「おこづかい帳」

その大切さを体験談をもとに時系列順で話していきます


小1から小2まで

おこづかい帳をもらった当初、小学生に入学したばっかりでまだまだ幼いです👧🏻

そんなときは「自分のお金を使う」機会はそんなに多くありません

なので当然「もらったおこづかいはを貯める」ことが中心となっていきます

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:QMhYt1wb

投稿者情報

会員ID:QMhYt1wb

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:zu0VMM5O
    会員ID:zu0VMM5O
    2025/02/02

    家計管理できていてすごいですね! 小学校1年生からおこづかい帳を付けているのは驚きでした😳

    会員ID:QMhYt1wb

    投稿者

    2025/02/03

    かつらさん、レビューありがとうございます! そうなんです!小学生からつけていたものがここまでになるとは・・・と自分でも驚きでした😂褒めていただき光栄です☺️

    会員ID:QMhYt1wb

    投稿者