• 投稿日:2025/01/31
  • 更新日:2025/02/01
子供のお小遣いってどうしてる?

子供のお小遣いってどうしてる?

会員ID:90E3P6ME

会員ID:90E3P6ME

この記事は約7分で読めます
要約
子供達が少しでも自分で考えて、お金を使えるようになって欲しいな〜と、 私なりに考えて、実践してきた「子どもへのお小遣い」の渡し方についてお話ししたいと思います。

はじめに

ある程度の年齢になったお子さんがいらっしゃる方ならば、

お子さんへ渡す「お小遣い」について

1度や2度は、悩んだことがある方は多いのではないでしょうか?

もちろん、

各家庭によって、色々な考え方があると思います。

我が家の子達は2025年1月現在、

20歳(大1)、18歳(高3)の2歳差姉弟です。

この子達に実践してきた「お小遣いに関する考え方」についてお話したいと思います。

お小遣いってなぁに?

とりあえず、パプちゃんに聞いてみた😊

→お小遣いとは、子供が自由に使える金銭のことを指す。

元々「小遣い銭」(気軽に使える個人的な金銭のこと)の略。


子供にとってのお小遣いとは?

年齢的な面からなど

働けない子供にとって

ある意味、唯一の収入源って言って良いのが、

「お小遣い」かな〜って私は思います。


子供達にとって

その金額がバグっているのが「お年玉」かな、と。

子供の頃、めっちゃ楽しみでしたよね?お正月😃

(大人になった今は、渡す担当なので、あまり嬉しくないですが…)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:90E3P6ME

投稿者情報

会員ID:90E3P6ME

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:kVjZIQUx
    会員ID:kVjZIQUx
    2025/02/01

    今年から息子が小学生に上がるのですが、ちょうど子どものお小遣いをどうしようか考えていました。 とても良い金融教育ですね! 参考になりました。

    会員ID:90E3P6ME

    投稿者

    2025/02/02

    レビューありがとうございます! 小学生、中学生、高校生になる節目で、お小遣いの金額とかを考える時期になると思います。お年玉を全額上げることで、我が家はその手間も省いたことになるかも〜です。結果論ではありますが💦 こんな家庭もあるんだな〜っていう程度で 参考になれば嬉しいです!

    会員ID:90E3P6ME

    投稿者

  • 会員ID:x6r5sHLm
    会員ID:x6r5sHLm
    2025/02/01

    貴重な体験談、とても参考になりました〜! 我が家は4歳で、どこかに出かけた時にお年玉から買おうか!とやっているのですが、正直「それ?こっちの方がいいんじゃない?」とか言ってしまっていました😅 ついつい口を挟みたくなりますが、子どもの自主性に任せることが大切なのですね! 一気に渡すことを徐々に実践してみようと思います。

    会員ID:90E3P6ME

    投稿者

    2025/02/01

    レビュー、ありがとうございます! お子さん4歳なのですね〜♪その頃は私も多少口を出してしまっていたと思います。親の経験談が入ってしまいますもんね。ですので、徐々に私もお口チャックして行ったかな〜(笑)難しくもありますが、やって良かったと私は思ってます♪何かのお役に立てば幸いです。

    会員ID:90E3P6ME

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/02/01

    すごく考えていらっしゃいますね(*^^*)子どもへの愛情も伝わり感動しました!小さい頃から価格よりも価値の大切さを学ばせようとするマリアさんの考え方にとても共感しました!我が家にも取り入れたいと思います!素敵な投稿ありがとうございます!(*^^*)

    会員ID:90E3P6ME

    投稿者

    2025/02/01

    レビューありがとうございます!子育てを通して、私も成長させてもらえた気がします♪子供達が、自分で考える力を身につけてくれて、私も安心して今を過ごせています。何かの参考になれば嬉しいです❤️

    会員ID:90E3P6ME

    投稿者

  • 会員ID:cSBzlYRp
    会員ID:cSBzlYRp
    2025/02/01

    私も子供に渡すお小遣いについて悩んでいたところだったので、とても参考になりました! 小さい頃から自分で考える力をつける事は大切ですね。 ありがとうございました!!

    会員ID:90E3P6ME

    投稿者

    2025/02/01

    レビューありがとうございます!! お小遣い、悩みますよね〜。 他のご家庭にもどうしてる〜?って聞いたりしましたが、 結果、我が家はこれで良かったな〜と思っています。 私はやはり親が口出ししすぎず、 自分で考える癖をつけるのが一番大事かな〜と。 大人になって応用が色々効きますから♪

    会員ID:90E3P6ME

    投稿者

  • 会員ID:Joc5W9ys
    会員ID:Joc5W9ys
    2025/02/01

    マリアさん、貴重な体験談をありがとうございます😊 お年玉のみで1年間をやりくりさせる!すばらしいですね。 欲しいものが出てきてもワンクッション置いて考えることも本当に大事なことだと思います。それができてるなんてすごいです。 是非参考にさせていただきたいです。ありがとうございます🌱

    会員ID:90E3P6ME

    投稿者

    2025/02/01

    レビューありがとうございます! 最初は子供達も手探りな感じでしたが、徐々に これを買ったらお金なくなっちゃう! ホントにいる?コレ?などと、 幼いなりに考え、行動していたように思います。 参考になれば幸いです!

    会員ID:90E3P6ME

    投稿者