- 投稿日:2025/01/31
- 更新日:2025/02/01

はじめに
ある程度の年齢になったお子さんがいらっしゃる方ならば、
お子さんへ渡す「お小遣い」について
1度や2度は、悩んだことがある方は多いのではないでしょうか?
もちろん、
各家庭によって、色々な考え方があると思います。
我が家の子達は2025年1月現在、
20歳(大1)、18歳(高3)の2歳差姉弟です。
この子達に実践してきた「お小遣いに関する考え方」についてお話したいと思います。
お小遣いってなぁに?
とりあえず、パプちゃんに聞いてみた😊
→お小遣いとは、子供が自由に使える金銭のことを指す。
元々「小遣い銭」(気軽に使える個人的な金銭のこと)の略。
子供にとってのお小遣いとは?
年齢的な面からなど
働けない子供にとって
ある意味、唯一の収入源って言って良いのが、
「お小遣い」かな〜って私は思います。
子供達にとって
その金額がバグっているのが「お年玉」かな、と。
子供の頃、めっちゃ楽しみでしたよね?お正月😃
(大人になった今は、渡す担当なので、あまり嬉しくないですが…)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください