• 投稿日:2025/01/19
  • 更新日:2025/01/21
裏側に隠された心理と向き合い方

裏側に隠された心理と向き合い方

会員ID:DjwAMuAW

会員ID:DjwAMuAW

この記事は約5分で読めます
要約
理由なんて説明できないけれど、見たり触れたりすると 本能的に「イヤだ!」と拒絶してしまう感覚。 それが「生理的にムリ」です。 この感情について一緒に考えてみましょう。 ムリだけで終わらせるのはもったいないです。 そこから見えてくるものがあります。

こんにちは。つむぎです。

価値観マップを作っている時ふと思いました。

生理的にムリって何だろう?

誰にでも「これだけは無理!」というものがあるはずです。

食べ物、行動、人の雰囲気や声…。

理由なんて説明できないけれど、見たり触れたりすると

本能的に「イヤだ!」と拒絶してしまう感覚。

それが「生理的にムリ」です。


例えば、ある人はトマトのプチっとした食感が無理だと言います。

別の人はカラオケで無理やりデュエットを迫る人に
ゾッとするかもしれません。

一見、些細なこと。

でも、「ムリ」と感じる瞬間は、その人の本能や価値観に
根ざしたサインかもしれません。

今回は、「生理的にムリ」という感覚の正体に迫りながら
共感できることや、向き合い方、そして裏側に隠された心理を
一緒に考えてみたいと思います。

生理的にムリはなぜ起きる?

⚡本能が警告を発するから

「生理的にムリ」とは、感覚や本能的なレベルで嫌悪感を覚え
拒絶反応が出る状態を意味します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DjwAMuAW

投稿者情報

会員ID:DjwAMuAW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(16
  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/02/18

    私は小さいころからピーマンが生理的に無理ですね。 なぜ食べれるのか今でも分からないです。 共感する記事をありがとうございました。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2025/02/18

    釣り好きの福田さん、レビューありがとうございます😊 ピーマンが生理的にムリなのですね。でも食べれるのですか?! 私も子供のころはピーマン苦手でしたが大人になって 食べれるようになりました。茄子やわさびも同様です。 味覚って変わるんですね。すみません、価値観からずれてます💦

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:qtYSnVqE
    会員ID:qtYSnVqE
    2025/01/31

    なるほど〜💡生理的に無理という事実だけでおわらすのは勿体無いですね!その反応に隠されている心理や自分の感覚を大切にしたいなと改めて思いました。また、まわりの大事な人が生理的に無理なをこと・ものを示した時もその人を知ることができるチャンスでもあるんだなと思いました☺️つむぎさんの記事、とても参考になりました!ありがとうございました☺️

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2025/02/01

    むらさん、レビューありがとうございます😊 たしかに!自分だけでなく、周りの人が生理的にムリだと感じているものを聞くことでその方をもっと知れますね。とても素敵な気づきをありがとうございます。周りの人に聞いてみたくなりました✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2025/01/23

    とても考えさせられる記事でした!生理的に無理と言っても、深掘りするとその人の過去などがいろいろ関係しているのですね。💦私の生理的に無理といったら「清潔感がない」ことかなと思いました!☺️本能的に危ないと思うのかもしれません笑

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2025/02/01

    しいさん、レビューありがとうございます😊 本能的に危ないと思うことが過去にあったのですか?! 清潔であることって大切ですよね。 しいさんのようにお料理されている方はなおさらですね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:Z7FgwzcB
    会員ID:Z7FgwzcB
    2025/01/22

    つむぎちゃん💘 生理的に無理💦 わたしは不潔な人とかにおいとかだめかな〜😅 今まで、理由もなく無理と思っていましたが、掘り下げていくと自分の価値観がわかるんですね!ちょっと考えてみよ🤔 勉強になりました😊ありがとうございます🙏✨️

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2025/02/01

    じゅわちゃん、レビューありがとうございます😊 じゅわちゃんは不潔とか匂いとかがダメなんだね。 清潔感とか、周りの方への配慮が大切で、自分も周りの人も みんな快適であるということを大切に思っているのかなと 思いました✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:CJKo9V2H
    会員ID:CJKo9V2H
    2025/01/21

    つむぎさん 自分のムリは「汚いもの」です笑 やっぱり自分には、汚さを感じるものや出来事は嫌いなんだなぁという価値観があると気づけました! 将来もっと綺麗な家に住みたいです笑

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2025/02/01

    よもどんさん、レビューありがとうございます😊 よもどんさんの価値観は、清潔感とか快適さですかね✨ ぜひ綺麗な家に住んで快適な生活を送ってください🏠

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/21

    つむぎさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 好きなことだけではなくて、嫌いなことに目を向けると、新しい発見をすることができますね✨ 自分は人に対しては、あまり抱いたことがないですが、食べ物や生き物に対していただくことがよくあります🧐 改めて深堀りしてみたいと思います🌈 自分は、、、匂いが大事なのかな?笑

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2025/02/01

    れんさん、レビューありがとうございます😊 生理的にムリが食べ物や生き物に対して抱くのですね。 とても興味深いです!!! ちなみに私は鳥類が生理的にムリです(笑) が、ここからの価値観が思い浮かびません💦 勉強します。面白い気付きをありがとうございます。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:CVl9ByNi
    会員ID:CVl9ByNi
    2025/01/20

    つむぎさん、こんばんは! テーマが鋭くてつい記事を読ませて頂いちゃいました😅 生理的に無理? 不潔な人は無理かもです笑 あと自分大好きな人、無理かな🤔 なんか面白いですね、これ考えるの💭 もう少し深堀りしてみます✨️ ん〜価値観、なんかもっと深いところも関わっている気もしますね🤔 変なレビューですみません💦 なんかつむぎさんの記事っていつもハッとさせられます😊 有益な記事をありがとうございます!

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2025/01/21

    アツシさん、レビューありがとうございます😊 いつも励みになるコメントをいただき恐縮です。 清潔感は大事ですよね。自分大好きな人がムリということは謙虚さや人への配慮、協調性を大切にされているのかなと思います。 考えるの楽しいですよね✨ 教えていただきありがとうございました。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2025/01/20

    つむぎさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 私も食事中にくちゃくちゃ音を立てられると不快に感じます。 その一方で、自分も知らず知らずのうちにそうしているのではないかと疑心暗鬼になり、極力人前での食事を避けています。 難しい問題ではありますが、こればかりは仕方ないと割り切って生きていこうと思います✨️

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2025/01/21

    ほんおーさん、レビューありがとうございます😊 人への配慮や礼儀を大切にする価値観ですかね。疑心暗鬼になり避けているということは、自分も他人も大切にしようとすでに十分な配慮ができていて、その姿勢に周りからの信頼貯金がたまっている状態なのではないかと思うのですがいかがでしょう?

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:l5gGZqNs
    会員ID:l5gGZqNs
    2025/01/19

    💖「静かな雰囲気を大切にしたい」 💖「お互いを思いやる空間を心地よいと感じる」 自分の大切にしているものがあるから、地声が大きい人を「生理的に無理」と感じるんですね! わたしは、なんだろう。 表現は悪いですが、「わがままに生きたい」「自由に生きたい」ので、やろうとしていることを邪魔されることを極度に嫌います。職場でも家庭でも。 わがままに生きたい けど、ちゃんと聞く耳はもっていますよ! わがままを通したいんではないのです。 誰かに邪魔されたくないんです。 だから、聞く耳をもって、話をきいて、気づいていない点に気づけて、自分で自制したいんです^^; 良い気づきをさせていただきありがとうございました✨️

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2025/01/21

    きんせいちょうさん、レビューありがとうございます😊 わがままに生きたい、自由に生きたい。素敵です。 きっと自己管理能力が高く、目的に向かってしっかり行動できる方なんだなぁという印象を持ちました。自由にわがままに生きてください✨ 教えていただきありがとうございます。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/19

    ありますあります、「生理的に無理」😓💦 私の場合は「コソコソと悪口を言っている人です」 でもそれはただ単に「嫌悪感」というだけではなく、「言いたいことがあれば、堂々とはっきり言ってほしい」ということを大事にしている私の心理なのですね!! ただムッとするだけではなく、「もしかしたら私が威圧感を与えてしまっているのかな?」という解釈もできますね😓💦 気付きのある記事をありがとうございました(*'ω'*)✨ 明日から会社でも人や患者さんに対する接し方、気を付けてみますね✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2025/01/21

    よっさん、レビューありがとうございます😊 コソコソ悪口言ってる人!あーとても共感できます。 そしてレビューの中ですでに分析されている✨ さすがですね。よっさんは誠実さや人間関係を築く力が とても魅力的だと思います💖 コメントが秀逸すぎて脱帽です🎩 ありがとうございます。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/01/19

    つむぎさん、勉強になりました☺️ ネガティブに捉えがちですが、自分の意見を素直に大切にしていますよね! ためになる投稿に感謝です✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2025/01/21

    ゆーとさん、レビューありがとうございます😊 嬉しいコメントありがとうございます✨ これからもためになる投稿ができるようにがんばります💪

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/19

    いつもありがとうございます! 生理的に無理… あらためて考えさせていただきました(^^) 私も、記事にしてくださったように、 「物理的に距離をとる」等々行っています(^^) 私の生理的に無理は、 パっと思いついたところ、 「におい」だと思います… とにかく離れます…(^^) 今回も、ありがとうございました!

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2025/01/21

    ロクさん、レビューありがとうございます😊 においが苦手という方、多いですね。 私も強い香りは苦手です💦 快適に過ごしたい、周りに気配りができるという魅力的な面がある気がします。心地いい空間でストレスなく過ごせるといいですね。 教えてくださってありがとうございます。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/01/19

    洋食を食べに行った時、夫が音を立ててスープを飲んだり、パスタをすすっていた時、嫌だなと思いました😓 生理的に無理とは違うかな?と思っていたんですが、気づかないうちに自分も我慢をしているし、周りに人にも我慢をさせていることってあるかもと思いました😊 記事を書いてくださって、ありがとうございました😊

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2025/01/21

    ねこさん、レビューありがとうございます😊 ねこさんはきっと周りの方との調和や礼儀を大切にされているのではないでしょうか?その場にいる人に配慮できる優しくて思いやりのある素敵な方だと思います✨ 教えてくださってありがとうございました。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:lIzlIIqB
    会員ID:lIzlIIqB
    2025/01/19

    私の生理的に無理なことは… 飲食店で大きな声で、お店や料理の悪口を平気で言う人。こんな人はムリですね。二度と一緒に食事行きたくないし、そんなこと、今わざわざ言わなくてもいいやん?!絶対聞こえてるで!って、思ってしまいます。話題変えるの必死になります。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2025/01/19

    あべちゃん、レビューありがとうございます😊 わぁ💦とても共感できます。黙ってほしい😭 あべちゃんは、場の雰囲気を大切にし、人に感謝や敬意を 払える素敵な方だと思います✨きっと周りの方は幸せですね。 教えてくださってありがとうございます💖

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2025/01/19

    つむぎさんのお話とても納得しましたっなるほどっ様々な要因で 身を守ったりするために沸く感情なのですね💦 自分も地声というか周囲に気を遣わずに大声で話す人苦手 なので同じ理由やもしれません💦

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2025/01/19

    脳筋社長さん、レビューありがとうございます😊 共感してくださりとても嬉しいです! 大声で話す人が苦手なところ、同じですね。 脳筋社長さんは周りの方への思いやりを持つ素敵な方ですね✨ 教えていただきありがとうございました。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/01/19

    とても共感できる内容でとても勉強になりました😊私は匂いに敏感なので、体臭などは人より気にしてしまいます😥 向き合い方を大事にしたいですね!

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2025/01/19

    タジマんさん、レビューありがとうございます😊 タジマんさんはきっと清潔感や快適な空間を大切にする 価値観をお持ちなのではないでしょうか? 自分だけではなく周りの人も気持ちよく過ごせるように 気を配れる素敵な方だと思いました💖 教えていただきありがとうございました。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者