• 投稿日:2025/01/23
ダイエット、健康の大敵!!甘いものの誘惑に負けないために知っておくこと。

ダイエット、健康の大敵!!甘いものの誘惑に負けないために知っておくこと。

会員ID:tu3g6Rrf

会員ID:tu3g6Rrf

この記事は約3分で読めます

みなさん甘いものは好きですか?

わたしは大好きです😍ついつい食べてしまう美味しいスイーツ。

ダイエットのためにも健康のためにもやめないといけないなーと思いつつ食べてしまう。

甘いものを食べて幸せを感じる。わたしだけではないと思います。

甘いものを食べたくなる理由

甘いものには脳の報酬系であるドーパミンを活性化する力があります。

ドーパミンとは「幸せホルモン」の一種で短期的な満足感を得られることが出来ます。「ゲームでレベルアップした!!」とか「この仕事をやりきった!達成した!」など目標を達成したときの快感や達成感を得られたときの状態と同じ感覚になるそうなんです!

甘いものの弊害

マイルドドラッグという言葉聞いたことありますか?

砂糖や人工甘味料などには麻薬のような中毒性があります。その為甘いものを食べると次の日の同じくらいの時間ごろなると甘いものを欲してしまうんです。砂糖を沢山摂取することにより脳内の報酬系が刺激され依存症状が現れて健康問題を引き起こすと言われています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tu3g6Rrf

投稿者情報

会員ID:tu3g6Rrf

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/01/25

    ねこねこゆかりんさん、こんにちは☺️ 「タンパク質が足りないと、甘いものが欲しくなる」 納得です! というもの、ここ一年プロテインを取り入れる生活をしてから、 甘いもの欲が減ったんですよね!🤔 私は今絶賛育児中で、エネルギーが必要なので、 おやつの代わりにプロテインで栄養をとり、健康をキープしたいと思います。 ありがとうございました☺️

    会員ID:tu3g6Rrf

    投稿者

    2025/01/25

    レビューありがとうございます😊タンパク質大事ですよね!育児は体力勝負だと思うのでしっかり栄養のあるもの食べて健康に気をつけてくださいね💪

    会員ID:tu3g6Rrf

    投稿者