• 投稿日:2025/03/16
  • 更新日:2025/10/02
【フリマせどり】月5万円稼げるようになって変わったこと5選【稼ぐ力】

【フリマせどり】月5万円稼げるようになって変わったこと5選【稼ぐ力】

はやぶさ@メルカリせどり

はやぶさ@メルカリせどり

この記事は約5分で読めます
要約
副業で5万円稼げたら何が変わるのかな…と思ったことはありませんか? 本記事ではフリマせどりで月5万円の副収入を得るようになって、生活面・精神面で変わったことを紹介しています。 自分の経験が誰かの役に立てばと思い執筆しました😀 副業やせどりに興味がある方の参考になれば嬉しいです✨

◆この記事から学べること

①経験に基づく、フリマせどりで月5万稼げるようになったあとの生活面の変化・心境の変化について

◆この記事を書こうと思った理由✏️

こんにちは!はやぶさと申します。

2024年6月にポイントせどりで月に5万円の利益を得ることを達成しました。


だいたい50万円仕入れて、5万円の利益を出しています。

内訳は、

楽天市場で20万円仕入れ

ヤフーショッピングで30万円仕入れ

となっています。

販路はメルカリとYahoo!フリマです。


まだ月に5万円稼ぐなんて夢のまた夢だったころ、リベシティ内で副業で月5万円稼いだ人の体験談といったコーナーがあり、それを読んで参考にしていました。


僕も副業で稼ぎたいと思っている人に対して何か良い影響を与えられると良いなと思ったので、

月に5万円の利益を得るようになって変わったことについて書いてみようと思った‥‥というのが理由となります。


◆ 5万円稼ぐことができるようになったメリット5つ

正社員を辞めることができた

ずっと正社員として働かないといけないと思っていたのですが、副業で収入があるおかげで正社員を辞めることができました。

そもそもなぜ正社員として一生働かないといけないと思っていたのか今思えば謎です💦


正社員は身分が安定していることはとても良いですし、世間体も良いかと思います。

ただ、その代わり会社でやりたくない仕事を振られても文句が言えません。。。

それが僕は堪らなく嫌でした。自分の人生を生きている感覚がないからです。

世間体は大事かもしれません。それに、正社員は安定していて気持ちが楽かもしれません。

ただ、なんか鬱屈としているなぁと思っているのであれば行動するしかないかなぁといったところです。


②会社に対しての見え方が変わった

会社でたとえば研修を受けているとき、上司から指導してもらっているときにも給料って発生しますよね。

「会社に行く」と給料って発生しますよね。

これってほんまにすごいことやなぁと思うようになりました。

副業のせどりでは、自分でリサーチしないと、発送しないと、梱包しないと、、、利益は一切発生しません。

僕は今勤めている会社に対して、給料は確かに少ないですが、「これくらいのストレスで20万円+保険料支払ってくれるならよいのでは...?」と感じるようになりました。


もっと手取りを増やせ!とテレビでよく言っている人がいますが、そういう人はおそらく、会社員としてしか働いたことがないんだろうなあと思うようになりました。

従業員の給料を会社が増やすためには、会社は「利益を増やす」必要があります。

もし「利益を増やす」ができない場合は従業員の給料は増やすことができないんやろなぁ・・・

といったことを考えられるようになったのは、仕入れ、売上、利益、経費等を副業で考えるようになったからだと思っています。


③時間の使い方が上手くなった

副業を始めると時間の管理が必須になってきます。


僕の場合は、平日の朝30分、夜30分〜1時間、休日は土曜日の夜〜日曜日終日が副業の時間(約10時間)。

1週間約15時間は副業をしております。


この時間を作るために、意味なくだらだらとSNS等を見る時間がめちゃくちゃ減りました。


・通勤電車の中で漫画を読む→iPadでマネーフォワードクラウド確定申告を開き、仕訳帳の入力をする

・なんとなく寝る前に触っていたスマホでSNS→無駄なので、身体を休めたり、ストレッチをして身体の疲れを取ることに使う


ずっとスマホを触っていたら休日の半分が終わってしまった、、、何してたんやろ自分…となったことはありませんか?

そういった時間がなくなります。正確に言うとそういった無駄な時間を、副業のために使うようになります。


④生産性を意識するようになった

生産性を意識して仕事をするようになりました。副業をやる前は、生産性を意識するなんてことはありませんでした。

特に僕の場合は小学校の先生をしていたので、そういった生産性を意識する機会があまりなかったです。日々の業務に忙殺されていたり、そもそも仕事に行きたくなかったので、「生産性」という言葉すら知らなかったです。

今は、本業でも1時間あたりの生産量を意識して仕事をするようになりました。


⑤好きなゲームを1000円前後で買えるようになった

これはフリマせどりをしている人なら分かる!!と思ってくれると思うのですが、好きなゲームを1000円前後で買えるようになりました。


どういうことかと言うと、例えばポケットモンスターバイオレットのゲームをメルカリで中古のものを5000円で買ったとしますよね?

そしたらそれを遊び終えたら、また4500円ぐらいで売るんですよ。

そうすると、5000円 - 4500円=500円、となり、500円でポケモンのゲームができたということなんです。

これは自分の中では衝撃的な出来事で、もし自分が中学生の時にこれが出来ていたら、ずっっとゲームしていたやろうなぁと思います(笑)

実際には販売手数料や送料があるので、500円ではできないですが、クーポンを利用したりすれば1000円以内であらゆるゲームが買えます。

漫画や書籍もこの手段が使えますね。

僕はゲームが大好きなので、この手法でいろんなゲームをやっています。

漫画や本、ゲームが好きな人はせどりは覚えるべきやなあと思っています。

この⑤番って両学長がよくおっしゃっている「リセールを意識して買い物をする」に通じる物があると思います。つまり、フリマせどりを覚えると、自然とリセールを意識できるようになるのかもしれません・・・!


以上5つが僕がフリマせどりで5万円稼げるようになって変わったこと5つでした。

誰かの人生のプラスになれたら幸いです。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

はやぶさ@メルカリせどり

投稿者情報

はやぶさ@メルカリせどり

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Qpa5ZXz1
    会員ID:Qpa5ZXz1
    2025/03/16

    なぜ、正社員じゃないといけないと思っていたのだろう?から始まり、共感しまくりで読みました。 「自分の事業を拡大して、安定して従業員を雇えるなんてすごい!」と、会社へのリスペクトが生まれたことも大きいです。 副業でこんなにマインドも生活も変えられるなんて、本当にやってみてよかったです。

    はやぶさ@メルカリせどり

    投稿者

    2025/03/17

    コメント頂きありがとうございます! >「自分の事業を拡大して、安定して従業員を雇えるなんてすごい!」 →これはとても分かります。従業員雇ってしかも雇用し続けることができるってすごいですよね。 副業はマインドが変わるきっかけになりますね😄

    はやぶさ@メルカリせどり

    投稿者