• 投稿日:2025/01/19
副業だけじゃない!職務経歴書こそ「他者貢献」が必要

副業だけじゃない!職務経歴書こそ「他者貢献」が必要

  • 4
  • -
会員ID:JDg2Ga1N

会員ID:JDg2Ga1N

この記事は約5分で読めます
要約
・職務経歴書の提出先は採用担当だったり、エージェント担当者。ご覧になる方にとって、採用したいと思われる内容にしないといけない。 ・転職活動を通じて市場価値を把握することは精神的にもメリットがある。


初投稿です!初めまして、カウジと申します。


新作のドラクエ3リメイクは転職をする度、強くなっていきます。

実際、そうなんだと思います。

私もドラクエみたいに転職して、強くなっていきたいと思います。

(ただし転職先やそのタイミングによっては、かえって弱くなってしまうことにも注意!私自身に言っています)


この記事を書こうと思ったきっかけ:最近の学長ライブをヒントに

毎朝の学長ライブを拝聴しています。

最近だと副業をテーマにお話をされており、稼ぐ力が皆無の私にとっては毎日感謝でございます。

今ちょうど転職活動を行なっており、職務経歴書の作成をしているのですが、学長がよくお話しされる「他者貢献」は、副業だけではなく、職務経歴書にも必要なんだと言うことに最近気づきましたので、その共有をさせていただきます。

職務経歴書

職務経歴書は、あなたの魅力をアピールするための重要なプレゼンテーションツールです。書類選考通過の可否は、その内容で決まります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:JDg2Ga1N

投稿者情報

会員ID:JDg2Ga1N

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません