• 投稿日:2025/01/20
  • 更新日:2025/01/20
【画像使用】「楽天ふるさと納税」の電子証明書発行手順をまとめてみました。

【画像使用】「楽天ふるさと納税」の電子証明書発行手順をまとめてみました。

会員ID:Px3Vrc0D

会員ID:Px3Vrc0D

この記事は約7分で読めます
要約
毎年「どうやってたっけ🤔?」と思い出しながら作業していた確定申告手順をまとめました。コレで申告がスムーズに進む!。。。はず

電子証明書の発行と確定申告をどうやってたっけ🤔?

と、なるので手順書風にまとめてみました。

「確定申告?ワンストップ特例制度でいいじゃん」という声もあると思いますが、私は楽天経済圏を活用しているので、ふるさと納税は楽天マラソンの時期に合わせて複数自治体から購入しています。

一回やってみると結構簡単です🤗

確定申告がわからないからワンストップ特例制度で終わってる方

確定申告やってみたいけど、どんな感じが知りたい方

参考になれば幸いです🤗

本当はもっと画像(スクショ)を使って作成したかったのですが、枚数制限の関係で少なくしています🙇🏻

寄付金控除に関する証明書(電子データ)の発行申請

楽天市場のサイトを開いて上のタブ、右から2番目「グループ」タブから
左端の「お買い物」グループにある「ふるさと納税」を押します。

楽天ふるさと納税のサイトへ移動するので、右上にある「メニュー」を押します🖱️

3.png「マイページ」を押して表示させます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Px3Vrc0D

投稿者情報

会員ID:Px3Vrc0D

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:k8Ld5RQK
    会員ID:k8Ld5RQK
    2025/05/17

    電子証明書って何?から辿り着ました。とてもわかりやすかったです。ありがとうございました!!

    2025/05/17

    レビューありがとうございます! 今の仕様と少し違う部分もあったかも知れませんが、お役に立てて良かったです😊✨

    会員ID:Px3Vrc0D

    投稿者

  • 会員ID:bQMp9pZC
    会員ID:bQMp9pZC
    2025/01/21

    画面遷移がとてもわかりやすかったです。 どこから電子証明書を申請するのか、毎年忘れるので、参考になりました。 ありがとうございます😊

    2025/01/21

    レビューありがとうございます🙇 参考になって良かったです! ポイントまで頂きありがとうございました🙇

    会員ID:Px3Vrc0D

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/01/20

    私もワンストップ派でしたが、転居が多く確定申告のやり方も学ばなくてはと思っていました!大変参考になります。ありがとうございます😊

    2025/01/20

    レビューありがとうございます🙇 参考になれば幸いです!

    会員ID:Px3Vrc0D

    投稿者