• 投稿日:2025/01/20
【悪いことも...】怒るとどうなる?

【悪いことも...】怒るとどうなる?

会員ID:CfmuKxpi

会員ID:CfmuKxpi

この記事は約2分で読めます
要約
みなさんは人が怒るとどうなると思いますか? 過度な怒りは自分にも他人にも健康に害を及ぼす可能性があります。 今回は人が怒るとどうなるかを解説していきます。

はじめに

こんにちは!

人なのでたまには、イライラしたり、何かに怒ったりするじゃないですか。
それをすることによっておこることを解説していこうと思います!

(タイトルを怒ると起こることにしようと思ったんですけどダジャレみたいになっちゃうのでやめました🤣)

怒ると起きること

怒りを感じると自律神経が乱れ心拍数血圧が上昇します。
その結果、老廃物疲労物質が排出されにくくなることもあります。

また、自律神経の乱れによって、イライラ・息切れ・肩こり・冷え症などの
身体症状が現れることがあります。

そして怒ると、人間関係の悪化・雰囲気が悪くなるなどのデメリットも
あります。

しかし、怒ることによって得られるものも多く
適切に怒ることによって自分の真剣さが伝わったり怒り(ーの感情)を
+の感情にするのが人が前に進むためのエンジンにもなります。怒っている一人の人.jpg

イライラするとどうなる?

イライラすると怒った時のようなデメリットがあります。
ですが、イライラすることは人には絶対あります。
イライラをうまくコントロールすることがとても大事になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CfmuKxpi

投稿者情報

会員ID:CfmuKxpi

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:VWXR4NL1
    会員ID:VWXR4NL1
    2025/01/20

    怒ると叱るの違いについてよく分かりました。子供が大きくなってしまったので、あまり使わなくなった感情ですが、なにかあったら感情的にならずに叱れる人になりたいです。ありがとうございました。

    会員ID:CfmuKxpi

    投稿者

    2025/01/21

    レビューありがとうございます! 冷静に「叱る」ということが自分のためにも子供のためにも大切なことですね✨

    会員ID:CfmuKxpi

    投稿者