- 投稿日:2025/01/20

この記事は約3分で読めます
要約
この記事では僕が実際に東邦大東邦の受験をしてみて必要だなと思ったことを紹介します!
はじめに
ついに市川の受験も終わり、東邦大東邦の受験も明日に迫ってきましたね。
(この記事が投稿される頃には終わってしまっているかも…)
そこでこの記事では僕が実際に東邦大東邦を受験してみて必要だったと思う
ものを紹介します! 僕の後悔から考えたものなので持って行って損はな
い!…と思います✨
①出発予定時刻の10分前に家を出よう!
東邦大東邦に行くにはいくつかルートがあり、一つ目が総武線で津田沼駅で
降りた後バスに乗って東邦大中学・高校前まで乗っていく。
2つ目が京成線で京成大久保から徒歩で行く。
僕のおすすめは1つ目に紹介させてもらったルートです。
なぜならほとんど歩かないから👍
欠点としてはバスの乗り換えが馬鹿みたいに混んでいること。人にもまれな
がら受験会場に向かうことになります。
2つ目のルートのいいところは電車で座れること。
駅の出口の近くの号車はすし詰め状態で、リラックスのかけらもありません
が、出口から離れた号車ではある程度安定して座席にも座れます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください