• 投稿日:2025/01/22
  • 更新日:2025/01/22
【インデックス投資】楽天証券で未成年口座を開設した3つの理由と手順

【インデックス投資】楽天証券で未成年口座を開設した3つの理由と手順

会員ID:PE4jGRso

会員ID:PE4jGRso

この記事は約3分で読めます
要約
未成年のうちから投資の世界に触れることは、資産形成や金融リテラシーを養う上で非常に重要です。そのため、楽天証券で未成年口座を開設するメリットを整理し、その具体的な開設手順を分かりやすく解説します!

こんにちは!3姉妹パパのなおです!

我が家では、子どもが産まれたらゆうちょ銀行で子ども名義の口座を開設し、毎月5,000円を積立ていました。

昨年から自身の資産形成を見直し、インデックス投資を始めましたが、子どもの資産形成や金融教育について調べ、未成年口座でインデックス投資をする事にしました!

今回は未成年口座を開設した理由3つと開設手順を紹介させていただきます!

未成年口座を開設する理由

1.金融リテラシーの向上

我が家の長女はまだ4歳で自分では運用をする事は出来ませんが、なるべく早いうちに金融教育をしたいと考えています。

未成年のうちから投資を体験することで、お金の価値や運用の仕組みを学ぶことができます。金融教育の一環として、実際の株式や投資信託を活用することは、学校教育では得られない実践的な知識を補完します!

2.長期的な資産形成のスタート

長期投資において何より大事なのが、時間です。

若い年齢から投資を始めることで、複利の力を最大限に活用できます。特に長期で運用する場合、小額の資金でも時間を味方に付けて大きな成果を期待できます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:PE4jGRso

投稿者情報

会員ID:PE4jGRso

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/30

    私もSBI証券で未成年口座開設しました😁✨️ 記事で見る限り楽天証券の方がスマートに手続きできる感じですね! 私もS&P500を積立設定にしました(*^^*)! うちはもう小学校高学年ですが、なおさんちはまだお子様も小さいので、更に複利の効果が期待できそうですね😁✨️ お互いにノウハウ投稿頑張りましょうね〜😎👍️

    会員ID:PE4jGRso

    投稿者

    2025/01/31

    子どもが小さいうちからの金融教育はとても大事ですよね😊 私たちに出来ることを、子どもたちにしっかり残していきましょう👍

    会員ID:PE4jGRso

    投稿者