• 投稿日:2025/01/22
  • 更新日:2025/07/02
【貯める力】超簡単!基礎生活費を把握して小金持ち山に登る方法【サイドFIRE】

【貯める力】超簡単!基礎生活費を把握して小金持ち山に登る方法【サイドFIRE】

会員ID:7tw7WP5S

会員ID:7tw7WP5S

この記事は約4分で読めます
要約
基礎生活費とは、日常生活を維持するために最低限必要な費用のことです。(全ての支出から遊興費等を除いた支出です。) 住居費、食費、公共料金、通信費、交通費、保険料、衣服費、医療費などを指します。基礎生活費を把握することで家計管理が容易になり、将来の資金計画が可能になります。

基礎生活費とは

基礎生活費とは、日常生活を維持するために最低限必要な費用のことを指します。

敵1〜4の遊興費等を除く、最低限の生活に必要な費用のことです。

全ての支出から遊興費等を除くと簡単に計算することができます!

この費用は、個々のライフスタイルや住む地域、家族構成によって異なりますが、一般的には以下のような項目が含まれます。


1. 住居費

住居費は基礎生活費の中で最も大きな割合を占めることが多いです。

賃貸物件の家賃、住宅ローンの返済、管理費や固定資産税が含まれます。

(うちは今年、固定資産税が上がってびっくり…)

地域によって家賃や物価が異なるため、住む場所によって住居費は大きく変わります。


2. 食費

食費は、日々の食事をまかなうための費用です。

スーパーで購入する食材や、給食の費用が含まれます。

外食費は遊興費なので含みません!

節約を意識する場合、自炊を増やしたり、セール品を活用することで、食費を抑えることができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7tw7WP5S

投稿者情報

会員ID:7tw7WP5S

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:gXvVkgGt
    会員ID:gXvVkgGt
    2025/07/02

    生活防衛資金の金額を考えるにあたって我が家の基礎生活費がいくらなのか?がわからずモヤモヤしていましたので大変参考になりました、ありがとうございます。

    会員ID:7tw7WP5S

    投稿者