• 投稿日:2025/01/24
自分も相手も傷つけない魔法の会話術「アサーティブ」とは?

自分も相手も傷つけない魔法の会話術「アサーティブ」とは?

会員ID:4Y5IDC06

会員ID:4Y5IDC06

この記事は約5分で読めます
要約
「アサーティブ」は自分の気持ちや意見を適切に伝えつつ、他者を尊重するコミュニケーションのスタイルです。今回はその方法論についてです。

ほんおーです。 いつもお越し頂き ありがとうございます🙇.png「自分の意見を伝えたい。けど相手を傷つけないためにはどうしたらいいのか?」このような悩みを抱える方は多いでしょう。

そこで役立つのが「アサーティブ」なコミュニケーションです。

この記事では、その基本と実践方法についてわかりやすくご紹介します。

アサーティブとは

一言で言うと「相手を尊重し受け入れつつ、自分の意見や感情を適切に表現すること」を指します。

詳しく言うと、さらに以下の4つの要素に分けることができます。

✅️率直さ:自分の意見を素直に伝えます。

✅️対等性:自分と相手を平等に尊重します。

✅️誠実さ:正直に自分の気持ちを表現します。

✅️自己責任:相手の自己判断に委ねます。

具体的な方法

薬を飲みたくない患者に飲むよう指導する場合を想像してみましょう。

誰しも薬は好き好んで飲みたくありません。

しかしケースによっては飲まないと生命が維持できないケースもあります。

そこで以下のような3ステップで考えます。

1.言いたいことをハッキリさせる。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4Y5IDC06

投稿者情報

会員ID:4Y5IDC06

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:4XvtoJRg
    会員ID:4XvtoJRg
    2025/01/28

    とても丁寧な思考法ですね🍀✨ 大変勉強になりました😳 すぐには出来ないかもですが、 少しずつ取り入れていきたいです🐢 素敵な記事をありがとうございました👍

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/28

    おちょさんレビューありがとうございます🙇 インタビュー記事の件もありがとうございました☺️ このアサーティブを取り入れるだけで世界が広がりますので、ぜひ活用してみてください✨

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:ObUTOjfh
    会員ID:ObUTOjfh
    2025/01/28

    「アサーティブ」こちらの記事で初めて知りました💡 相手を傷つけずに、自分の伝えるべきことは伝える。これは身につけておきたいスキルですね✨私の場合、自分の伝えたいことがうまく伝えられないことがあるので…😣実際に行っている事例を見て、ほんおーさんが患者さんのことを真剣に考えているの姿がすごく伝わりました☺️✨それは患者さんにも伝わっているのだと思います✨ アサーティブぜひやってみます✨

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/28

    まぶっちさんレビューありがとうございます🙇 患者さんのために何ができるのか、それを悩んだ挙句たどり着いたのがこのアサーティブです♪ 身につけるだけで本当に世界が変わります🌍ぜひやってみてください✨

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:fMgFir85
    会員ID:fMgFir85
    2025/01/25

    ほんおーさん、はじめまして! 「アサーティブ」、初めて聞く言葉でした。人間関係をうまく築くには大切な考え方ですね✨ 参考になる記事、ありがとうございました😊

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/25

    ふみさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ これを身につけると多角的な視点が持てて便利ですよ♪ 参考にして頂けたようで嬉しいです✨️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:Suds2NJ3
    会員ID:Suds2NJ3
    2025/01/25

    とても素敵な記事をありがとうございます😊アサーティブ、初めて知る言葉でした!丁寧で分かりやすい文章で参考にさせていただきたいと思います🙇‍♀️ありがとうございました☺️✨

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/25

    2児シンママさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ アサーティブを覚えてから患者さんへの説明が格段に上達した感覚があります。一般の方にも応用できるテクニックですのでぜひ参考にしてもらえると嬉しいです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/24

    アサーティブという言葉初めて知りました! 窓口でお客様と話す時は、相手を尊重しつつ、こちらも曲げられないことはダメという姿勢で対応していたりしました。 その先の相手の求めているところまでは踏み込めていなかった気がします! 参考になりました! 素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/25

    ぱっちーさん毎度毎度レビューありがとうございます🙇‍♀️ 薬剤師になりたての頃はぱっちーさん同様の対応が多かったですが、色々練り直す内に今のスタイルに行き着きました。 まだまだ発展途上ですが、参考にして頂けたようで嬉しいです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/01/24

    まずは相手を知ろうとするところから始め 自分の言いたいことも整理する。 これが頭の中だけで構築できたら…。なんて考えてしまいます💦 実践してみたいと思います!ありがとうございました☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/25

    山好きせいじさん毎度レビューありがとうございます🙇‍♀️ おっしゃるとおり頭の中だけで整理できたらいいですよね💦 実際無理って分かったので、メモ書きで整理しています。 ぜひ実践してみてください☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/01/24

    とても参考になりました! 僕も医療関係で患者さんと接する事が多いのでアサーティブなコミュニケーションを意識して接してみます! 素晴らしい記事をいつもありがとうございます!!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/25

    クマパパさん毎度レビューありがとうございます🙇‍♀️ 患者さん相手の職業ですので、色々共有できると幸いです☺️ 今後ともよろしくお願いします🙇

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/01/24

    アサーティブ、よくドラえもんのキャラクターで例えられますね☝️ いつもありがとうございます!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/25

    ゆかさん毎度です🙇 ドラえもんで例えられるのははじめて知りました‼️ 調べてみます❣️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/01/24

    普段からこんなコミュニケーションが取れたらなあとしみじみ読んでしまいました😅 大事な気遣いですね!素敵な投稿ありがとうございます😊

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/25

    タジマんさん毎度毎度レビューありがとうございます🙇‍♀️ 素敵と言って頂けて、非常に嬉しいです☺️ 実際書いては見たものの、まだまだ上手くいかないことがあります。 そこから得た経験をブラッシュアップしていくのも楽しいですよ❣️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者