- 投稿日:2025/01/24

「自分の意見を伝えたい。けど相手を傷つけないためにはどうしたらいいのか?」このような悩みを抱える方は多いでしょう。
そこで役立つのが「アサーティブ」なコミュニケーションです。
この記事では、その基本と実践方法についてわかりやすくご紹介します。
アサーティブとは
一言で言うと「相手を尊重し受け入れつつ、自分の意見や感情を適切に表現すること」を指します。
詳しく言うと、さらに以下の4つの要素に分けることができます。
✅️率直さ:自分の意見を素直に伝えます。
✅️対等性:自分と相手を平等に尊重します。
✅️誠実さ:正直に自分の気持ちを表現します。
✅️自己責任:相手の自己判断に委ねます。
具体的な方法
薬を飲みたくない患者に飲むよう指導する場合を想像してみましょう。
誰しも薬は好き好んで飲みたくありません。
しかしケースによっては飲まないと生命が維持できないケースもあります。
そこで以下のような3ステップで考えます。
1.言いたいことをハッキリさせる。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください