• 投稿日:2025/01/22
  • 更新日:2025/01/22
【醤油麹活用レシピ】ほうれん草の胡麻和え

【醤油麹活用レシピ】ほうれん草の胡麻和え

会員ID:oJ5CTHo1

会員ID:oJ5CTHo1

この記事は約2分で読めます
要約
白砂糖を使わず、ほうれん草の胡麻和えを作りました。 冷蔵庫で2〜3日保存できるので、作り置きにもぴったりの一品です。 普段の食事の副菜やお弁当のおかずにもおすすめ。 麹のほんのりとした甘みと、ほうれん草の自然な甘さをぜひお楽しみください。

1. 材料(4人分)

・ほうれん草…1袋(約200g〜250g)

調味料
・白いりごま…大さじ1〜1.5
・醤油麹…大さじ1〜

2. 下準備

①ほうれん草の根元に十字の切れ込みを入れます。根元は汚れや泥を落とすように丁寧に洗い、葉はサッと水洗いします。
②いりごまをすり鉢で軽くすりつぶします。

3. 作りかた

①鍋にたっぷりの湯を沸かします。沸騰したら、ほうれん草の茎を湯に浸けて30秒ほど茹でます。その後、葉の部分も湯に浸し、さらに30秒ほど茹でます。(合計1分程度でOK)
②茹で上がったほうれん草をザルにあげ、湯を切ります。冷めたらよく水気を絞り、食べやすい幅に切ります。
③ボウルにごま、醤油麹、ほうれん草を入れ、全体がよく混ざるように和えます。

4. POINT

・ほうれん草の代わりに、小松菜など他の青菜でも美味しく作れます。

・茹で上がったほうれん草は、そのまま冷めるまでザルに置いておいて大丈夫です。水で冷ます場合は、水に浸けっぱなしにせず、流水でさっと冷ます程度で十分です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:oJ5CTHo1

投稿者情報

会員ID:oJ5CTHo1

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:MzQYtZCh
    会員ID:MzQYtZCh
    2025/02/27

    しょうゆ麹を作ってからなくてはならない調味料となりました。活用術ありがとうございます。美味しくて体に優しい料理ありがとうございます。 いつも副菜に頭を悩ませているので助かります。

    会員ID:oJ5CTHo1

    投稿者

    2025/02/27

    レビューありがとうございます! 使い始めるとなくてはならない存在になりますよね☺️ お役に立てて嬉しいです! これからもよろしくお願いいたします🙏

    会員ID:oJ5CTHo1

    投稿者