• 投稿日:2025/01/23
【守る力】パソコンがウィルスに感染した?落ち着いてする4つの事 🔰👀

【守る力】パソコンがウィルスに感染した?落ち着いてする4つの事 🔰👀

会員ID:0o7XDNcB

会員ID:0o7XDNcB

この記事は約3分で読めます
要約
突然警告画面が表示されて、警告音が鳴り出した😱!ウィルス感染?? いいえ、多くはフェイクアラートです😊 慌てずにこの処理をしてください 🔰どうすればいいか知らないよ〜🔰という方は、一度ご覧ください👀

え、ウィルス感染した・・?

「ウィルスに感染しました!」という警告画面&警告音!

焦りますよね💦

ですが、これらは詐欺や悪質な広告であることがほとんどです😊

落ち着いて以下の手順を実行してください😊


1. 警告画面のメッセージは無視!!

スマホで画面の写真を撮っておくとあとで相談する時に便利です

⭐️画面上のボタンやリンクをクリックしない

⭐️画面の番号に電話しない

⭐️個人情報を入力しない


名称未設定のデザイン (1).jpeg

2. タスクマネージャーやブラウザを終了!!

ブラウザやアプリは右上の × で閉じて警告画面を消します。

閉じれなければ、

Macの場合:

①[Command] + [Option] + [Esc] キーを押して「強制終了」

②該当のブラウザを選んで「強制終了」をクリック。


Windowsの場合:

①[Ctrl] + [Shift] + [Esc] キーでタスクマネージャーを開く

②該当のブラウザを選択し、「タスクの終了」をクリック。


名称未設定のデザイン.jpeg

3. ブラウザのキャッシュを削除後 再起動!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0o7XDNcB

投稿者情報

会員ID:0o7XDNcB

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(13
  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/02/01

    私も今のところフェイクアラートにしか出会ったことないので、これがほとんどなんでしょうね。 子どもやお年寄りにもぜひ知って欲しい内容だなと思いました。 良い記事をありがとうございました。

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/01

    釣り好き福田さんは、フェイクアラートのみなんですね😊🎵 (私は昔々、Windows時代にほんまもん😱のウィルスに感染して初期化した覚えがあります) パソコン初心者の方には、知っててほしいですよね😊 レビューありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:DRwOucLS
    会員ID:DRwOucLS
    2025/01/29

    Macに変えたばかりで、色々と知らない機能を学ぶことができました。 慌てずに相談するのも大事そうですね、その点Appleだと相談先があるので少し安心できそうだと思いました。

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/01/30

    Appleのサポートは本当に神サポートでした。子どものMacBookを売る際に何度もかけましたが、全員が全員、スンバラしいのです✨これはもうWindowsやAndroidに戻りたいとは思わないかもなあと思いました😊 レビュー頂きありがとうございました✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/01/29

    わたしも、この経験あります!MacBook買ったばかりのころですね💦 警告音が鳴り響いて、めっちゃ怖かったです😭かなり動揺しましたね… すぐに調べたら詐欺だとわかって、安心しました! これ、多分知らなくて被害にあう人多いと思いました😭 とても有益な記事です!ありがとうございました感謝 わたしはすっかり記事にするのすら忘れていたので…💦

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/01/29

    ゆなさんも経験されてたんですね💦 突然出ると焦っちゃいますよね💦こちらこそレビュー頂きありがとううございました😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/27

    ぽんちゃんさん これ両親に伝えておきます!! 先日もパソコン壊れた!といって電話来たんですよね~笑 (いつも卓球のリーグを謎の動画サイトでアップロードされているものを視聴しているらしくて・・・・) 再起動すればなおるよ、で簡単に済ませてしまったのですが、本人は四苦八苦してやったのだと思います😅💦 対処法父親に伝えておきますね(*'ω'*)✨ 有益な情報ありがとうございました😎👍✨ あ、ちなみにイチゴ大福ちょっと失敗しちゃったけどできました(笑)

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/01/27

    よっさん、こんばんは! 謎の動画サイト怖いです😱💦お父様さぞビックリされたでしょう…よろしくお伝えください✨ いちご大福作られたんですね😊💕さすがです✨ 作れば作るほど上達します!(白玉粉によって出来が違ったりします)またトライしてみてください🎵ありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/26

    昔ウイルスに感染しましたと出てきた時、めちゃめちゃ焦りました! 特に調べす、なにもしてなかったのですが、結果よかったです😅 このようにまとめてくれて助かります! ポンちゃんさん、素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/01/27

    ぱっちーさん、こんばんは! めちゃめちゃ焦りますよね💦特に何も起こらず何よりです。 こちらこそありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/01/26

    ぽんちゃんさん、ためになる記事ありがとうございます。 私もMacから警告音が鳴って、書いてある電話をしてしまうと言う事件がありました。カタコトの日本語で対応され、コンビニでギフト券をかってこいと言われた記憶があります。警告音の時に対処すればいいのですね。参考になりました🙏

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/01/26

    以前に経験されたのですね・・それは驚きましたね💦 詐欺の手口も巧妙化していくので、こちらも対処法を学ばないといけませんね💦レビュー頂きありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2025/01/24

    ポンちゃんさんっ確かに計画が画面に出るとパニックになりがち ですよねっいかに冷静に対処するのが大事ですよねっ😮

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/01/25

    つねに冷静、備えあれば狼狽えずですね😆 レビュー頂きありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:Suds2NJ3
    会員ID:Suds2NJ3
    2025/01/24

    MacBook初心者の私にとって知っていておいた方がいい知識がたくさんありすごく参考になりました。とても詳しくてわかりやすく、読みやすい記事でした🙇‍♀️ありがとうございました、、!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/01/25

    わかりやすくて、読みやすいと言っていただけて嬉しいです✨ どうしたらいいか、さらっと知っておくだけでもいざ体験した時に落ち着いて対応できますよね✨ レビュー頂きありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:7uyA4FLT
    会員ID:7uyA4FLT
    2025/01/24

    警告の画面出たら焦りますよね😖 以前は分からずに旦那をすぐ呼んでました… リベに入ってから、落ち着いて対処できるようになりました。 役立つノウハウありがとうございます😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/01/24

    まにぃさん、こんにちは。 旦那さん呼べばきてくれるなんて素敵です💕 我が家は私が呼ばれる側です😁💦 レビュー頂きありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:L9nezqmR
    会員ID:L9nezqmR
    2025/01/23

    ポンちゃんさん、有益な情報をありがとうございました。こういう知識が頭に少しでもあると、いざという時に焦らず、冷静に対処できますね。

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/01/24

    アクアビットさん、初めまして! 突然変な画面が出てきたら冷静に対処するのは難しいですよね💦 レビュー頂きありがとうございました✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:ZM71Xs4t
    会員ID:ZM71Xs4t
    2025/01/23

    ポンちゃんさん、こんばんは⭐︎ とても有益な情報教えていただきありがとうございます☺️ まだMacBookでなったことはないですが、対応を知ってるだけで、いざという時安心して対応できそうです。 ありがとうございました☺︎

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/01/24

    対処法を知っていれば、落ち着いて対処できますよね😊 レビュー頂きありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/01/23

    とても参考になりました♪ パソコンがウイルスに感染と画面に出たらびっくりしますね! 急になるとどうしたらいいのかパニックになると思います もし、そのような事になった場合は ポンちゃんさんの記事を思い出したいと思います とても良い記事をありがとうございます😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/01/24

    対処法が分かれば落ち着いて対処できますよね😊 お役に立てて良かったです。 レビュー頂きありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:xlXOfIa8
    会員ID:xlXOfIa8
    2025/01/23

    とても参考になりました! 昔、そんな画面に遭遇した事がありました。当時怖くて反射的に❌️ボタン押したのですが、大丈夫かなと不安になってました。この記事読んで、多分あれはハッタリだったなと振り返りました。 有益な情報ありがとうございます!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/01/24

    突然変な画面が出てくきたら焦っちゃいますよね💦 対処法を知っていれば落ち着いて行動できそうです😊 レビュー頂きありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者