- 投稿日:2025/01/23

こんにちは!元保育現場で働いていた私が、個人的におすすめしたい、知ってほしい絵本を紹介したいを思います☺
今回は、「食べ物に興味がわいてくる・観察力がアップする」そんな絵本を4冊紹介いたします♬
1.まどのむこうの くだもの なあに?/荒井 真紀作/福音館書店
この絵本には、たくさんの果物が登場します。特にイラストが繊細でリアルで、図鑑を見ているような気分になります。果物の全体図はもちろん、表面、切った時の断面、種の形…などとても詳細で、集中してみてしまいます♬さらに、ページの真ん中が四角く穴が開いていて(表紙のように)そこからのぞく仕掛けが面白いですよ。
子どもたちは、外側と中の色の違いを発見したり、断面から果物の名前を当てようとしたり、食事の時間にも絵本に出てきたくだもののに気づいたりと、興味が自然と食育にもつながっているように感じました♬
読んであげるなら:4才から 自分で読むなら:小学低学年から
福音館書店HPより

続きは、リベシティにログインしてからお読みください