- 投稿日:2025/01/24
- 更新日:2025/03/28

私はお父さんとお母さんのおかげで小さい頃からたくさんの習い事をやらせてもらいました。そのため今学校での授業についていきやすかったり、体育なんかではほとんどの授業でクラスメイトと同じくらい、またはそれ以上できます。ということで今回は私がやってて良かったと思う習い事を紹介します!
1.水泳
水泳は幼稚園から小学4年生の頃まで習っていました。水泳はものすごい疲れるので体力がつきました。学校では夏に水泳の授業があります。水泳を習っていたおかげで授業でつまずくことなく参加することができました!
2.そろばん
そろばんは小学1年生から小学3年生まで習っていました。そろばんを習うことによって計算力が鍛えられます。そのため小学校の算数の授業での問題を解くスピードはクラスで1番早かったです。その計算力は中学校にあがっても役に立ち、計算問題はとても楽に解くことができます!
3.体操教室
体操教室は小学2年生から小学4年生まで習っていました。体操教室も水泳と同じで体を動かすので体力がつき運動神経が良くなりました。学校の体育の授業はいろんな種目を行いますが習っていたおかげでマット運動から鉄棒、跳び箱などいろんなことができました!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください