- 投稿日:2025/01/30
この記事は約3分で読めます
要約
メールにファイルを添付して送信する際に、間違えて選んだファイルを送ってしまうのを防ぐ方法をご紹介します。
🔹違うファイルを添付してしまった【誤爆】
🔹古いファイルを送ってしまった【先祖返り】
といった、添付ファイルについての失敗を減らしたいという方は、ぜひご覧ください。
はじめに
こんにちは! sanaと申します。
今回は、「メールにファイルを添付する際のミスを防ぐ、超・簡単設定」をご紹介します。
仕事などでメールのやり取りをするとき、ファイルを添付して送ることも多いかと思います。大事なファイルを添付するときほど、急いでいて間違いやすかったりしませんか?
私も、関係のないファイルを送ってしまったり、修正前の古いファイルを送ってしまったり・・・先方に迷惑をかけたことがありました💦
なんとか減らす方法はないかと試行錯誤していたところ、ちょっとした工夫で添付ファイルの誤送信を大幅に防ぐことができるようになりました✨
先に結論を言ってしまうと、
空のフォルダを1つ用意するだけ!
時間もコストもかからないので、1度試してみてください。
やり方
ステップ 1
デスクトップで新規フォルダをつくり、「添付ファイル」や「送信ファイル」といったフォルダ名にします。

他のフォルダと区別できれば、名前は何でも問題ありません。カラータグを付けてわかりやすくしてもいいかもしれません。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください