• 投稿日:2025/01/26
プロテイン摂取のおすすめ〜健康・美容・ダイエット〜

プロテイン摂取のおすすめ〜健康・美容・ダイエット〜

会員ID:5H02aGLc

会員ID:5H02aGLc

この記事は約3分で読めます
要約
不足しがちな栄養素である「たんぱく質」 肉や魚、大豆などから摂るのが理想ですが、なかなか難しいですよね。 そんな時に大きな助けとなるのがプロテインです。 プロテインを上手に活用することでたんぱく質を補い、健康や美容、ダイエットに効果があります。

現代人はたんぱく質が不足している

タンパク質写真素材、ロイヤリティフリータンパク質画像|Depositphotos1日に必要なたんぱく質の量を知っていますか?


大体、成人なら「体重×1.2倍(g)」と言われています。

たとえば70kgなら、「70×1.2=84g」です。


牛肉、豚肉、とり肉、魚などが入った食事なら、大体1食でたんぱく質を約20g摂ることができます。
しかし、3食全てに肉・魚食材が入っていたとしても、自然と不足してしまうのがたんぱく質です。

そして、朝・昼・晩の全てで20gのたんぱく質が確保された食生活を送るにはかなり意識しなければなりません。

つまり、現代人は普通に生活していると慢性的なたんぱく質不足になってしまうのです。

たんぱく質の効果

タンパク質(栄養素)の無料イラスト | フリーイラスト素材集 ジャパクリップたんぱく質には以下のような働きがあります。

⭕️ 筋肉、血液、皮膚、爪、髪、内蔵など、体のあらゆる組織をつくる

⭕️ 免疫、代謝、血圧調整に重要なはたらきをする

⭕️ 炭水化物や脂質ともに重要なエネルギー源となる

⭕️ 脳機能のはたらきを助ける

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5H02aGLc

投稿者情報

会員ID:5H02aGLc

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/01/26

    大変参考になりました✨毎日摂取しているのですが、深く考えてませんでした💦 メリットいっぱいですね! 素敵な気づき、ありがとうございました🙏

    会員ID:5H02aGLc

    投稿者

    2025/01/26

    ゆーとさん、ありがとうございます! 「こんなに良いことあるんだ!」 「良いこと続けている自分エライ!」 って感じで自己肯定感上げていきましょう!笑 ありがとうございました!

    会員ID:5H02aGLc

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/01/26

    タンパク質は今結構注目されてますよね!プロテインは飲んでいないので、とても参考になりました😊素敵な投稿ありがとうございます😊

    会員ID:5H02aGLc

    投稿者

    2025/01/26

    タジマんさん、ありがとうございます! プロテイン、おすすめです! 値段も大手のザバスでそんなにしませんし。 価格ドットコムなどで上手に探せば、かなり良い健康投資ができると思います! 今度ぜひ試してみてください! ありがとうございました!

    会員ID:5H02aGLc

    投稿者