- 投稿日:2025/01/26

現代人はたんぱく質が不足している
1日に必要なたんぱく質の量を知っていますか?
大体、成人なら「体重×1.2倍(g)」と言われています。
たとえば70kgなら、「70×1.2=84g」です。
牛肉、豚肉、とり肉、魚などが入った食事なら、大体1食でたんぱく質を約20g摂ることができます。
しかし、3食全てに肉・魚食材が入っていたとしても、自然と不足してしまうのがたんぱく質です。
そして、朝・昼・晩の全てで20gのたんぱく質が確保された食生活を送るにはかなり意識しなければなりません。
つまり、現代人は普通に生活していると慢性的なたんぱく質不足になってしまうのです。
たんぱく質の効果
たんぱく質には以下のような働きがあります。
⭕️ 筋肉、血液、皮膚、爪、髪、内蔵など、体のあらゆる組織をつくる
⭕️ 免疫、代謝、血圧調整に重要なはたらきをする
⭕️ 炭水化物や脂質ともに重要なエネルギー源となる
⭕️ 脳機能のはたらきを助ける

続きは、リベシティにログインしてからお読みください