• 投稿日:2025/01/25
ラップの意外な使い方

ラップの意外な使い方

会員ID:HYy00olj

会員ID:HYy00olj

この記事は約2分で読めます
要約
少しだけの調味料を混ぜるなら、ラップ使う方が楽なんです。 それを知ってから色々ラップを使って楽してるお話です。

パン作りで教えてもらう

私は、若かった時にとあるお料理教室に通っていて、そこでパン🍞も教えてもらっていました。

ある時、マヨネーズとカレー粉を混ぜて、それをパンにシャーとかけて焼くパンを作りました。

その時に

「マヨネーズとカレー粉はラップで混ぜます。そして、爪楊枝で刺してシャーとかけます。そして、そのまま捨てられます。」

と、、

(ちょっと読んだだけでは訳わからないですよね😅💦後に写真載せるのでちょっとお待ち下さい💦💦)

実際やってみて

「何コレ?めっちゃ便利😆フツーなら容器(お皿)で混ぜてその容器とかスプーン🥄を洗わなあかん所洗わんでいいん?😳めっちゃいいやん✨」

と感激しました🙂

それから色々な所で役立つことに

たくさんの調味料を混ぜる時はさすがにラップでは無理ですが、

少なめであれば毎回そのやり方でやっています。

例えば

ケチャップとマヨネーズ

マヨネーズとソース   とか。

醤油などの液体はさすがにやった事ないです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:HYy00olj

投稿者情報

会員ID:HYy00olj

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/02/21

    ちぃさんこんにちは! 残り少ないしマヨを、ラップでだす! いい方法ですね✨ なんか、お店のマヨみたいです😆笑 ラップはただ包むだけではない!と新しい発見💡でした🙌 ありがとうございました😊 100いいね!おめでとうございます🎈🎉㊗️

    会員ID:HYy00olj

    投稿者

    2025/02/21

    ゆなさん、レビューありがとうございます🥹🙏 細く出せるのもいいですよね😆って嬉しいお言葉ありがとうございます✨ え?100いいね?うそぉん🥹🥹🥹ゆなさんがちょうど100だったんですかね🤩 重ね重ねありがとうございました🙏🙏

    会員ID:HYy00olj

    投稿者

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2025/01/30

    細いマヨネーズのシャーやってみたいです〜😍💕 少量の物はラップを活用するのいいですね🙌😆🌸 ステキなノウハウをありがとうございます🙏(o^ ^o)💕

    会員ID:HYy00olj

    投稿者

    2025/01/30

    まきさん、レビューありがとうございます🙏🥹 細く出るのもいいですね😄 良ければやってみて下さいね🤩 ありがとうございました🙏💓

    会員ID:HYy00olj

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/01/29

    ラップって結構使えるものなんですね。 マヨネーズが少なくなったら実践してみます。 ありがとうございました。

    会員ID:HYy00olj

    投稿者

    2025/01/29

    釣り好きの福田さん、レビューありがとうございます🙏🥹 ゴミ増えますが😅便利なのでよかったらやってみてくださいね😄 ありがとうございました🙏✨

    会員ID:HYy00olj

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/27

    え!すごいです!! ちぃさんならではのノウハウ記事ですね😎👍👍✨ 実は先日、子供たちのお誕生日会でたこ焼きパーティをしたのですが、「お店みたいにマヨネーズかけて~!」と言われたのですが、いつもの容器からブチューとやったので、マヨネーズが太くてなってしまい、大不評でした(笑) でもこのノウハウがあれば、細くお店みたいにできそうです😁💡 有益な情報ありがとうございました(*'ω'*)✨

    会員ID:HYy00olj

    投稿者

    2025/01/27

    よっさんさん、いつもレビューありがとうございます🙏🥹 そうです🤩まさに細く出したい時に活躍しますよ✨ って一足遅かったですね😅💦 でもまた機会あればやってみて下さい😄 こちらこそお褒め頂きありがとうございました🙏✨

    会員ID:HYy00olj

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/01/26

    とても参考になりました♪ ラップは毎日使っています! マヨネーズにカレー粉入れて混ぜ混ぜして 爪楊枝でシャー! よくわかりました! マヨネーズも少なくなると困ります ラップって色々使えるんですね! 楽なのは大好きです 教えていただきありがとうございます😊

    会員ID:HYy00olj

    投稿者

    2025/01/26

    まめしばさん、いつもレビューありがとうございます🙏🥹 そうです🙂‍↕️分かっていただけて良かったです😆🙏 良かったらやってみて下さいね😄 いつもありがとうございます🙏😊

    会員ID:HYy00olj

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/26

    いつもありがとうございます! これはなるほど、 思いつきもしませんでした!(^^) 私の超ケ…倹約家の妻に共有させていただきます! (「ラップがもったいない」となるか、  「マヨネーズを使い切れて便利」となるか…(^^)) 今回も新しい学びをさせていただきました! ありがとうございました!(^^)

    会員ID:HYy00olj

    投稿者

    2025/01/26

    ロクさん、いつもレビューありがとうございます🙏🥹 確かに、、ラップがもったいない、、もあるんですよね😅 なので、良かったらやってみて下さい😄 こちらこそありがとうございました🙏✨

    会員ID:HYy00olj

    投稿者

  • 会員ID:kIqFDNbe
    会員ID:kIqFDNbe
    2025/01/25

    ちぃさんこんばんは! 言葉だけでは、なかなか想像がつかなかったのですが、画像があったため、そういうことかと合点が行きました! ちょっとしたものを混ぜるにはいいですね。今度試してみようと思います。ありがとうございました😊

    会員ID:HYy00olj

    投稿者

    2025/01/25

    まつみーさんはじめまして🙂‍↕️レビューありがとうございます🥹🙏 分かっていただけて良かったです😆 良かったらやってみて下さいね🙂 こちらこそありがとうございました🙏😆

    会員ID:HYy00olj

    投稿者

  • 会員ID:muR2qQny
    会員ID:muR2qQny
    2025/01/25

    ラップて色々な使い方あるんですね 参考になりましたありがとうございます

    会員ID:HYy00olj

    投稿者

    2025/01/25

    こうやさん、レビューありがとうございます🙏🥹 是非やってみて下さい✨

    会員ID:HYy00olj

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/01/25

    そのアイデアは初めて聞きました!使い方次第でとても便利に活用できますね(*^^*)とても勉強になりました!ありがとうございます(*^^*)

    会員ID:HYy00olj

    投稿者

    2025/01/25

    タジマんさん、レビューありがとうございます🙏🥹 お役に立ったようで嬉しいです😆 こちらこそありがとうございます🙏✨

    会員ID:HYy00olj

    投稿者