• 投稿日:2025/01/26
【薬剤師が解説】正しい目薬の使い方

【薬剤師が解説】正しい目薬の使い方

会員ID:4Y5IDC06

会員ID:4Y5IDC06

この記事は約4分で読めます
要約
目薬は正しく使わないと、効果が得られないこともあります。今回はそうならないための使い方を解説します。

ほんおーです。 いつもお越し頂き ありがとうございます🙇.pngほんおーと申します🙇


花粉症シーズン到来まであと少し。

目のかゆみに悩まされる方も

多いと思います😢

そこで目薬を使う方もいらっしゃるでしょう。


しかし、大抵の方は誤った使用法のせいで、

効いていないかもしれません。

今回は今年こそ、そうならないように、

正しい目薬の使い方を解説します‼️

目薬の正しい使い方

結論、以下の3ステップを踏めばOKです。

✅️使う前に手を洗う。

✅️下のまぶたに1滴落とす。

✅️落としたら目頭を押さえて目を閉じる。

詳しく解説

1,手を洗う。

手を洗う.png目薬を使う前に、必ず手を洗いましょう。

手についたウイルスや細菌、花粉を

目の粘膜へ付着させないためです。

また目薬容器の内部の薬液に

触れた場合でも、

最小限の汚染で済みます。


2,下のまぶたに1滴落とす。

目薬 まぶた.png目薬は1滴落とすと効くようにできています。

2〜3滴も使うと目からあふれるので無駄になります。

また黒目の上に落とそうとすると、大体しくじります。

そのため下のまぶたを指で下に引っ張って、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4Y5IDC06

投稿者情報

会員ID:4Y5IDC06

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(30
  • 会員ID:BBoyBtt4
    会員ID:BBoyBtt4
    2025/09/23

    目薬の正しい使い方知りませんでした! 最近目薬を購入したので興味深い内容でした 有難うございます

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/09/23

    emoさんレビューありがとうございました🙇これは薬剤師でも知らない方が多いので、他の方にも紹介していただけると嬉しいです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:hPB3IJfq
    会員ID:hPB3IJfq
    2025/09/04

    子どもに目薬をさすことがあるのですが、サムネイルのようにやっていました。🤫 下瞼に落とすのが正解なんですね!😳 ノウハウありがとうございます🙏

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/09/04

    アマハナさんレビューありがとうございます🙇みんな陥りがちですが、記事の通りにさすと狙いを外さずにうまくいくと思います‼️ぜひ参考にしてください。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:gXpj0GVn
    会員ID:gXpj0GVn
    2025/03/23

    なんとなく目薬を使っていました。 正しく学ぶ機会がなかったので、これからは正しく使っていきます🙇‍♂️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/03/23

    なおたろーさんレビューありがとうございました🙇 薬剤師でも忘れがちな方法です。 これをやるだけで大きく変わるので、ぜひ試してみてください‼️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:tlnA3ExY
    会員ID:tlnA3ExY
    2025/03/08

    はじめて知ることが多く、自分が今までしてきた目薬は…と、今日知れてよかったです💦今まで、黒目目指して点眼していたので本当にうまく行かなかったので革命的でした!! 早速やってみたのですが、(3~5分目を閉じることで)今までよりも目が潤っている気がしています☺とても参考になりました🌈ありがとうございました!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/03/09

    りんさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ これだけで大きく変わったと思います☺️ 参考にしてもらえて嬉しいです✨️ ここだけの話、薬剤師でも知らない方が一定数いたりします...

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:2uNEYKLL
    会員ID:2uNEYKLL
    2025/03/08

    3〜5分程度は目を閉じたままにするのですね! とても参考になりました☺️ ためになるノウハウをありがとうございます🐝

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/03/09

    まつばちさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ いよいよ花粉症シーズン到来ですね😢 目を閉じるだけで感覚的にも大きく変わると思うので、 参考にしてもらえて大変嬉しいです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:0ISKXUeo
    会員ID:0ISKXUeo
    2025/03/08

    ほんおーさん、初めまして! ほんおーさんの記事はとても読みやすいですね♪ 感動ものです 目薬、まぶたに1滴 と私もよくアドバイスしておりますが、 皆さん「初めて聞いたわ!」とビックリされます この記事を参考にさせていただきます わかりやすい記事をありがとうございました!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/03/09

    ひさぽんさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ "今を大切に生きる"素敵な言葉ですね✨️ これ知らない方、医療関係者でも一定数いらっしゃるので、参考にしてもらえると嬉しいです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/01/31

    薬剤師ほんおーさん、画像に適度な文章量にと、すごく読者に優しい記事ですね✨とても有益な投稿、ありがとうございます! 質問ですが、下瞼に落とすのは黒目を狙うと外しやすいからという一点の理由ですか?

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/31

    ゆーとさんレビューありがとうございます🙇 文章量と画像の割合、いい塩梅と言って頂けて嬉しいです☺️ おっしゃる通り、黒目を狙うと外しやすいです。そのため下まぶたを引っ張って落とせる範囲を大きくしています。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:53uvQ0Dh
    会員ID:53uvQ0Dh
    2025/01/31

    よく目に菌が入って瞼が赤くなるので目薬にお世話になっています。 開封後1ヶ月以上経っても、赤くなったら余っている目薬使っていたので勉強になりました。 そして、目薬が上手くさせなくて家族にお願いしていたのですが下まぶたにのせるように…これを機に自分でさすのを再チャレンジしてみます

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/31

    あささんレビューありがとうございます🙇‍♀️ この方法だとうまくさせるようになると思います✨️ ぜひ再チャレンジしてみてください☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:Hzut23Pt
    会員ID:Hzut23Pt
    2025/01/29

    ほんおーさん目薬の正しい記事をありがとうございます!目薬今までなんとなーく使っていたので、これからはこのやり方でやろうと思います!この記事の中で一番あちゃーと思った事は、目薬目から溢れさせていた事です🤣溢れるくらいさした方がいいと思っていたので、大きな間違いでした(笑)ありがとうございました😊

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/29

    あひるさんちさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 1滴で十分効く濃度に設定されているので、心配なさらなくて大丈夫ですよ✨️今後の参考にしてもらえたようで嬉しいです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:4XvtoJRg
    会員ID:4XvtoJRg
    2025/01/29

    全然知らないことばかりでした😳 開封後の使用期限も 思ったより短かったです💦 非常にためになる記事を ありがとうございました🙌✨

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/29

    おちょさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ ためになると言って頂けて嬉しいです☺️ だいたい1ヶ月くらいを目安にするといいでしょう✨️ 今後ともよろしくお願いします🌱

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:WD8W4VsY
    会員ID:WD8W4VsY
    2025/01/28

    点眼後に目を閉じていませんでした!😳 正しい使い方を知らずに副作用が出ていたか思うと、この記事を読んで本当に良かったです!🙏 これからはしっかり目を閉じて目頭を押さえます! ほんおーさん!ありがとうございました!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/29

    もりのさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 実は薬剤師もこの方法知らなかったりしますので、安心してください。 このやり方さえ知っておけば花粉症も怖くないです💪 今後ともよろしくお願いします☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:DRwOucLS
    会員ID:DRwOucLS
    2025/01/28

    まったく正しいやり方でできてないやん! と驚きました😳 目薬落とした後、瞬きしまくって早く馴染ませようとかしていました💦 とても参考になりました!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/28

    たかさんレビューありがとうございます🙇 実は薬剤師でも知らなかったりします💦 下まぶたを引っ張ると、落とせる範囲が広がってこぼすことも無くなるでしょうし、目を閉じることでしっかり薬液を浸透できます。 このテクニックで花粉症シーズンを乗り切りましょう♪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2025/01/28

    ほんおーさん🌱 さすが専門職の記事でございます📕 私はこんなそれぞれにしか出せない記事が好きです😆👍 目薬の使い方なんてさせばいいだけとしか思ってなかったので自分の知識がアップデートしました😎💪 これから花粉症の季節なので参考にさせていただきます🙏 有益な記事をありがとうございました🌈

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/28

    ゆうなすびさん🍆お久しぶりです✨ そう言って頂けて非常に嬉しいです🙇 薬剤師の私だからこそできる記事を考えた結果こうなりました☺️ 目薬の使い方は薬剤師でも知らないケースがあるので、今後の参考にしてもらえると嬉しいです🙇

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/01/28

    ほんおーさん☆ 素敵な記事をありがとうございます♪ ドライアイで毎日目薬をしてますが、 さして、すぐに目を開けてしまい、下をむいてしまって、目薬が出ちゃう事が多いので、抑えてなかったので、今日からすぐやってみます😃 分かりやすく丁寧な記事をありがとうございます🙏

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/28

    らみぱんさん丁寧なレビューをありがとうございます! 記事が役立ってとても嬉しいです😊 ぜひ実践してみてくださいね✨️ また何かあればお気軽に質問ください‼️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:TFF5NpeA
    会員ID:TFF5NpeA
    2025/01/28

    えっ、私目薬の使い方間違えてました💦 眼球めがけて目薬さしてました。。。 下瞼なんですね!! 有益な情報ありがとうございます😊

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/28

    チョコさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ こうすることで滴下する範囲を広く取れるので、外さずに済みます。 ぜひ実践してみてください‼️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/28

    ほんおーさん、いつもありがとうございます☺️目薬のちゃんとしたさしかた知りませんでした👀3〜5分、目を閉じてた方がいいなんて👀 ブックマークさせていただきました!ありがとうございます!☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/28

    あらおさん毎度です🙇 ブックマークありがとうございます☺️ 点眼後しっかり目を閉じることで、全体にまんべんなく行き渡らせることができます✨️ぜひ試してみてください‼️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/27

    目薬も本来はちゃんとした差し方があったんですね~😭💦 私は目のかゆみが収まらないと、何回も目薬を繰り返し差していましたm(__)m 下のまぶたに一滴だけおとせばいいんですね(*'ω'*)!!! 今年こそは花粉症がひどくなりませんように~m(__)m 有益な情報ありがとうございました(*'ω'*)✨

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/27

    よっさんレビュー毎度ありがとうございます🙇‍♀️ かゆくて何回も差す気持ち、とても良くわかります‼️ 今年はシーズン前から使うとうまく予防できますよ。 それでも良くならない場合は専門医を受診してください☺️ 花粉症シーズンを共に乗りきりましょう💪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:BzZOWtT3
    会員ID:BzZOWtT3
    2025/01/27

    ほんおーさん 目薬に使用方法があったのは知りませんでした💦 いつも目にはいればいいと思っていたので、次使うときから意識したいと思います☺️ とても有益な情報ありがとうございます!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/27

    はーちゃさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 有益と言って頂けて嬉しいです☺️ これを知っとくだけでだいぶ使いやすくなると思います✨️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/27

    いつもありがとうございます! ほんおーさんの「薬剤師」のタイトル、 皆さま吸い込まれていかれるのではないでしょうか…!?(^^) そして、 またしても大変有益な記事をつくってくださり、 ありがとうございます! 目薬の正しいさし方、 わかっていませんでした…! 確かに下のまぶたを引っ張ると入れやすそうですし、 目頭をおさえるようなことはしていませんでした…! 今後は記事で教えてくださった方法を実行します! ありがとうございました!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/27

    ロクさん毎度です🙇 説得力を示すには「薬剤師」の文言は外せないと判断しました。 (その分責任も伴いますが) 下のまぶたを引っ張るだけで、目薬の一滴を受け入れる範囲が大きくなるため、結果として目から外すことが無くなると思います☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:1lMKT1KP
    会員ID:1lMKT1KP
    2025/01/27

    おおお!そうなんですね。目頭は抑えてなかったです😭 3センチ以上離す、まつ毛につけない。 キャップを上向にしないなど そうなんだ!と思うことがたくさんでした! これから気をつけます! 私はよく期限がわからんくなることがあるので注意します!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/27

    こっとんさんレビュー大変嬉しいです✨ 目薬の使い方や注意点、意識するだけで効果が変わるので、ぜひ役立てて頂けると幸いです🙇今後ともよろしくお願いします☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/27

    薬剤師ほんおーさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ おおーーーめちゃくちゃ参考になります✨ もっとみんなに知ってほしい!と思うような、素晴らしい内容だとおもいました✨ありがとうございます🌈

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/27

    れんさん嬉しいお言葉をありがとうございます🙇 素晴らしいと言って頂けて、とてもとても嬉しいです✨️ 参考になったとのお声が何より励みになります😊 もっと多くの方に役立つ情報をお届けできるよう頑張ります🌸

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2025/01/27

    ほんおーさんっこの記事1月前に読みたかった(笑) ICLの目薬ずっとさしているので下の方に目薬さします😮💦

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/27

    コメントありがとうございます✨1月前にお届けできずすみません💦(花粉症の時期に合わせたかったので、ここまでずれ込みました。)今からでもお役に立てたら嬉しいです😊

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:93dcxywO
    会員ID:93dcxywO
    2025/01/26

    目薬さすとき毎回外すか目を閉じるかしていて世界一苦手な自覚あるので、参考にさせていただきます🥹 参考になる情報ありがとうございます🙏

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/27

    ざわさんレビューありがとうございます🙇私も同じくどうしても反射的に目を閉じてしまいますので、このやり方だと外さずに済むはずです‼️ ぜひ試してみてくださいね。これからも役立つ情報をお届けします🙇‍♀️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/01/26

    目からウロコのお宝情報ありがとうございます。 私の目薬はことごとくNGパターンだったとは…😂 以後気をつけます!ありがとうございました!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/27

    山好きせいじ毎度です🙇 新しい気付きを持って頂けたようで嬉しいです☺️ なおここだけの話ですが、現場の薬剤師も知らなかったりします💦

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/01/26

    なかなか目薬の使い方って教えてもらうこと、ないですよね☝️ ほんおーさんならではの記事を、いつもありがとうございます!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/27

    ゆかさんレビューありがとうございます✨正しい使い方を知って頂けたようで、とても嬉しいです😊今後ともよろしくお願いします🙇

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/26

    今回の記事を見て、自分の目薬の使い方が間違っていることに気づきました💦 これからは、しっかりとポイントを押さえて正しく使用するよう心がけます🙏

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/27

    はるかたさんレビューありがとうございます!✨記事を通じて気づきが得られたとのこと、とても嬉しいです😊 正しい使い方で効果を実感していただけると幸いです🐶引き続き役に立つ情報を発信していきます🙇‍♀️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:IP1EHFBb
    会員ID:IP1EHFBb
    2025/01/26

    ほんおーさん、いつも投稿ありがとうございます。私はアレルギー性鼻炎で就寝前に鼻づまりを改善する薬として、鼻閉時にプリビナ液を処方されています。機会があれば、使用方法を投稿していただくと助かります。わがまま言いすみません。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/27

    かずじろうさんいつもいいね嬉しいです☺️プリビナは鼻水のひどい時に一時的に鼻水を止めるお薬ですね。ただ2週間以上使うとかえって症状を悪化させるので、長期的にはステロイド点鼻薬で様子を見るのがベターです。そのあたりも記事にしているので、参考にしてもらえると嬉しいです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/01/26

    ほんおーさんこんにちは☺️ わかりやすい記事をありがとうございます💕 点眼後は、3〜5分は目を閉じたほうが良いのですか!👀 すぐに目を開けていました💦 花粉用の目薬とヒアレインの併用まで、ご紹介をありがとうございました🙏もし、お客様に聞かれた時の対応として、ブクマ必須の内容でした🙏

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/26

    ゆなさん毎度毎度レビューありがとうございます🙇‍♀️ すぐに目を開けがちですが、鼻に流れていくので効果が落ちます。 今後の参考にして頂けると嬉しいです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/26

    手を洗うぐらいしかやっていなかったです! ちゃんと手順があったのですね! すごく参考になります! 素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/26

    ぱっちーさんレビュー毎度ありがとうございます🙇‍♀️ 手を洗わない方が大半だと思います。 実はこの時に目の粘膜に触ってしまって、インフルエンザやコロナにかかった疑いのあるケースがちらほらありました😨 花粉症シーズン前に予備知識をつけて乗り切りましょう‼️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:b22K9g5U
    会員ID:b22K9g5U
    2025/01/26

    薬剤師ほんおーさん ためになる記事ありがとうございます!日常的に目薬使用していますので、参考にさせて頂きます🙏

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/26

    いとさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 日常的に使用されているなら尚更ですね‼️ 参考にしてください💪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者