- 投稿日:2025/01/27
- 更新日:2025/03/05
才能の伸ばし方 自分の有利な戦い方に絞り込め
こんにちは
梵天(ぼんてん)です。
今日は「才能の伸ばし方」についてお話します。
若くして自分の才能を自覚して努力を重ねた方は、
今頃ニュースに出ているプロの方々でしょう。
そうではなくて僕のように、
「これからなんとかしよう」と頑張っている方向けの
泥臭い戦い方についてお話できたらと思っています。

結論:才能を伸ばすために必要なこと
ぶっちゃけ、
自分の才能はなんだろうと探している時点で
「実は、特大の才能が眠っていた!」
という可能性は低いと割り切った方が良いかなと思っています。
なので、ないなりに「もしかしたらこれかも」と思えるものを
「私の才能はこれだ!」と仮定して
経験を積んで育てていって
「本当に才能としてしまう」
そんな考え方はいかがでしょうか。
相手の求める基準を超えたものなら、それは才能です
大きな才能はなくても、戦い方ってあると思います。
野球のコーチは大谷選手やイチローじゃなきゃダメってなったら
1位じゃなきゃ仕事がなくなっちゃう。
「草野球チームで優勝目指すのに
イチローにコーチを頼んでいたらコスパに合わないわ!」
となるので、自分のフィールドで一番になって
「草野球チームを優勝させるコーチです」って方が、
先方さんもイチローより声かけやすいでしょうからね。
要は、マッチングです。
相手の求める基準に合う価値を提供できれば、
それは才能って呼んでいいのかなと考えてます。
ただ、「私は◯◯が得意です」っていう発信は、
最初、自信なくても声あげなきゃダメなんですけどね。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください