• 投稿日:2025/01/29
  • 更新日:2025/02/01
通勤中に身につけた読書習慣

通勤中に身につけた読書習慣

  • 5
  • -
会員ID:lUkzefAO

会員ID:lUkzefAO

要約
通勤電車でkindleを読むことで読書習慣が身についた話。

こんにちはkomuyanです。

夫婦2人と1匹暮らしをしております👨👩🐶

私は2年ほど前まで本を読む習慣がありませんでした。
そんな私が通勤中にkindleで本を読むことで習慣を身につけることができました。

なぜ私が読書習慣を身につけることができたか考えていきたいと思います。
なかなか読書を続ける事ができない人にとっては、もしかしたら参考になる要素があるかもしれません。

よかったら読んでいただけると嬉しいです。

kindleの良いところ

私は物理本を読んでいる時残り部分の厚みがすごく気になってしまいます。

なかなか進まない感覚に陥り、挫折してしまうことが多々ありました。

kindleはどれくらい残っているのかわかりづらいです。一応読み終わるまでにかかる時間が左下に出てきますが、あくまで目安になります。

残りのページ数が気にならないのが、自分に合っていたのではないかと考えています。

乗車時間が程よい

総務省統計局が2021年に実施した調査によると、通勤時間の平均は40分ほどだそうです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:lUkzefAO

投稿者情報

会員ID:lUkzefAO

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません