- 投稿日:2025/01/12

ポジティブでいることは良いこと。
ネガティブは良くない。
多くの人はこういった考えがあると思います。
そりゃあ、ネガティブよりはポジティブの方が圧倒的に良い。
でも、ポジティブでいることが義務になっていたり、ネガティブな自分を抑えていたりすると、逆に良くないってこと案外知られていないんですよね。
この記事では「なんちゃってポジティブ」がどれだけ悪影響かについて解説していきます。
みんなが目指す「ポジティブな自分」
みなさんは自己啓発の本を読んだりセミナーに行ったりしたことはありますか?
経験した人は分かると思いますが、そういった情報の多くには「ポジティブでいよう」と書かれています。
それは言霊であったり引き寄せの法則であったりいろいろですが、ポジティブでいると良いことが起きる。
そんな風に謳っていることが多いですよね。
だからこそ、ポジティブは大事、ポジティブでいれば人生が上手くいく。
そんな考えから「頑張ってポジティブでいようとする人」がとっても多いなって感じています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください