- 投稿日:2025/01/28

こんにちは!家計管理を頑張るママ、ぱんです。
お野菜、高いですよね。
スーパーに行くたびに値段を見て、どうしよう…と悩む日々です。
「野菜は高騰してるけど、家族に野菜はたくさん食べてもらいたい。」
「食費を少しでも節約したい。」
そのような思い、ありませんか?
そんな方にぜひ試してほしいのが、豆苗(とうみょう)の再生栽培です。
1袋100円前後で購入できる豆苗は、一度食べたあとに水につけておくだけで再び収穫できるお得な野菜です!
今回は、一度食べた豆苗を再生し、2回目を無駄なく美味しく楽しむ方法を紹介します。
再生栽培の方法
1.買ってきた豆苗を切る
豆苗を再生させるには、買ってきた豆苗のどの位置を切るかがとても重要なポイントです。
画像の①、②の部分に注目してください。豆の上にある葉の部分を「わき芽」と呼びます。
切るときは、この2つの「わき芽」の少し上!
この画像の赤いラインあたりです。このラインで切りましょう。
2.水に浸す

続きは、リベシティにログインしてからお読みください