• 投稿日:2025/01/28
【節約の味方!】豆苗の再生栽培方法&簡単レシピ

【節約の味方!】豆苗の再生栽培方法&簡単レシピ

会員ID:MYR4c1cY

会員ID:MYR4c1cY

この記事は約2分で読めます
要約
豆苗の再生栽培をご存じでしょうか?1袋100円前後で買える豆苗で、美味しく!楽しく!食費を節約してみませんか?再生栽培のコツと我が家のスタメン簡単5分レシピをご紹介します!

こんにちは!家計管理を頑張るママ、ぱんです。

お野菜、高いですよね。
スーパーに行くたびに値段を見て、どうしよう…と悩む日々です。

「野菜は高騰してるけど、家族に野菜はたくさん食べてもらいたい。」
「食費を少しでも節約したい。」

そのような思い、ありませんか?

そんな方にぜひ試してほしいのが、豆苗(とうみょう)の再生栽培です。

1袋100円前後で購入できる豆苗は、一度食べたあとに水につけておくだけで再び収穫できるお得な野菜です!

今回は、一度食べた豆苗を再生し、2回目を無駄なく美味しく楽しむ方法を紹介します。

再生栽培の方法

1.買ってきた豆苗を切る

豆苗を再生させるには、買ってきた豆苗のどの位置を切るかがとても重要なポイントです。

画像の①、②の部分に注目してください。豆の上にある葉の部分を「わき芽」と呼びます。

名称未設定のコピーのコピー.png切るときは、この2つの「わき芽」の少し上!

IMG_6928.pngこの画像の赤いラインあたりです。このラインで切りましょう。

2.水に浸す

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:MYR4c1cY

投稿者情報

会員ID:MYR4c1cY

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:GqUDYT3A
    会員ID:GqUDYT3A
    2025/01/28

    ちょうど私も水槽の水で水耕栽培でブロッコリースプラウトとカイワレを始めたところだったので参考にさせていただきました😆ありがとうございます😆

    会員ID:MYR4c1cY

    投稿者

    2025/01/28

    参考にしていただきとても嬉しいです!レビューありがとうございます♪

    会員ID:MYR4c1cY

    投稿者