• 投稿日:2025/01/28
  • 更新日:2025/01/28
【迷惑風習】職場の義理チョコ、もうやめたっていいよね?

【迷惑風習】職場の義理チョコ、もうやめたっていいよね?

会員ID:TFF5NpeA

会員ID:TFF5NpeA

この記事は約4分で読めます
要約
もうすぐバレンタインですが、みなさんの職場は男性社員にチョコを渡す風習ありますか? この風習、若手の貴重な業務時間を奪っていますよ💦 数年前に私は、部内のバレンタイン制度を廃止することに成功しました🙌

1.はじめに

みなさんの職場では、毎年バレンタインにチョコレートを男性社員に渡すという風習ありますか?

うちの会社は部署によって異なりますが、私が所属していた部署はグループ単位でやっていました。


若手時代は、先輩から「そろそろバレンタインだねぇ!」なんて話題が出ると、心の中で「またあの準備か…」と憂鬱に感じたのは私だけでしょうか?

私自身、この風習にずっとモヤモヤしていました🌀

準備する側・受け取る側も負担しかないのに、なんで続ける必要があるんだろうと…

それでも毎年続くのは「他のグループもやってるから」という曖昧な理由だったりしますよね…。

なんとなくの流れでやってるこの風習、もう終わりにしませんか?

私はその思いをずっと抱いており、中堅になったとあるタイミングでバレンタインを廃止しました笑

義理チョコがもたらす、後輩たちの負荷は想像以上ですよ💦


2.義理チョコの問題点

(1) 女性側の負担

準備するのは、若手の後輩たちですよね💦

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TFF5NpeA

投稿者情報

会員ID:TFF5NpeA

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(19
  • 会員ID:1A9DXv6O
    会員ID:1A9DXv6O
    2025/02/28

    私の職場も昔はありましたが、気が付けば自然と無くなっていました🍫 本当にどちらにとっても迷惑な文化だったなぁと振り返って思います。 贈り物は心がこもってこそですよね✨ 一歩を踏み出す勇気は相当なものだったかと思いますが、 行動に移せたこと、素晴らしいです✨✨ 男側の意見でした。

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/03/01

    KAZさん、レビューありがとうございます✨ 学生の義理チョコとは異なり、職場の義理チョコってよく分からない文化ですよね💦 心なんて一切こもっていないですし。。。 しかも、男性側からやめるって動くのは難しいですよね🌀 男性側からのご意見ありがとうございました🙏

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:CJKo9V2H
    会員ID:CJKo9V2H
    2025/02/02

    めっちゃ面白い記事でした😂 チョコさんの記事はいつも個人的な感情というか、すごい情景が伝わってくるから、見ていて楽しいです!!

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/02/05

    よもどんさん、レビューありがとうございます✨ 面白い記事と言って貰えて満足です! 実体験を書いているので、情景が凄い伝わっちゃうんですね笑 まーそれが私の味だと思ってます☺️

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/30

    チョコさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ ほんと、もういいですよね🤣笑 渡したい人に渡すで全然いいと思います🥰 自分も年代的には、中堅以上になるので、提案してみようかな? 新しい職場なので、そもそも渡す週間があるのかどうかもわかりませんが🤣

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/02/01

    れんさん、レビューありがとうございます✨ わーい、れんさんが提案してみようかなぁ?と思ってくれたのが嬉しいです🎵 新しい職場でバレンタインやっているか分からない…やってないのに「バレンタイン止めましょう!」って言ったら、みなさんキョトンとしますよね🤣

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:CVl9ByNi
    会員ID:CVl9ByNi
    2025/01/30

    チョコさん、こんばんは! 笑 チョコさんが、チョコの記事書く 笑 ごめんなさい💦  昔は心と心の通じ会える風習だったんでしょうね。 形骸化してしまっては本末転倒・・・ 行動力もさることながら、こういう豪快な記事、チョコさんにしか書けないよな〜😊  いつも素敵な記事をありがとうございます✨️✨️

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/02/01

    アツシさん、レビューありがとうございます✨ そうです、チョコがチョコの記事を書きました笑 そうなんですよね~、昔は気持ちがちゃんとこもっていたイベントが現状は義務感になってしまっているんですよね💦 えっ、これ豪快な記事なんですか!?💦 1ミリも豪快と思ってなかったです笑

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/01/30

    私の職場も女性が多く、毎年パートさんたちが苦労して用意しているご様子💦 上長から、廃止を伝えてあげないと可愛そうだなと気づかせていただきました😊「今年はVD廃止〜」代表として声を上げたいと思います\(^o^)/ありがとうございました!

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/02/01

    せいじさん、レビューありがとうございます✨ 凄いです!!! 「誰かやって~」って人が多いなか、ご自身が声を上げたいと思っていただけたことがめちゃくちゃ嬉しいです🥰 きっと女性社員やパートさんからの株上がりますよ✨

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:24VBW9jy
    会員ID:24VBW9jy
    2025/01/30

    その文化、廃止してもいいですよね👀💦 本音としては貰って嬉しい気持ちもありますが、お返しが大変になりますから😭…義理の文化はなくして、本当にあげたい人へあげるのがいいと思います!チョコさんの廃止行動は流石の行動力です👏

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/01/30

    №28さん、レビューありがとうございます✨ そうなんですよね!貰うと嬉しいのですが、準備する一部の人に負荷が行ってしまうのが残念ポイントなんですよね💦 本当にあげたい人にあげるのが一番ですよね🍫 チョコって名乗っときながら、チョコ廃止記事を書くという笑

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2025/01/30

    チョコさん素敵な投稿ありがとうございます!私は義理ですることはお互いにとってあまりメリットがないと思っていて好きでない為、このような記事はとても共感できました!「プレゼントはあげたいからあげる」のが気持ちよく渡すことができるし、心もこもりますよね⭐️後輩さんたちもきっととても助かったことかと思います!素敵な行動ですね☺️

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/01/30

    しいさん、レビューありがとうございます✨ 職場の義理チョコは完全に義務感ですからね💦 しいさんがおっしゃる通り、プレゼントするなら気持ちよく渡したいです🎵 あいにく義理チョコにそれは難しいので、廃止という形でいいですか?ってね( ´艸`)

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:sKRBT6YE
    会員ID:sKRBT6YE
    2025/01/29

    思わずふふっと笑ってしまいました😁 私も今の職場に異動になったときに、パートの女性達から 「毎年お金を集めてチョコ🍫買ってたんだけど今年どうする...?」 と言われましたが 「え?好きでもない男性にチョコあげるとか無いっしょ😅いらんいらんw🤣」 と風習を終わらせた側の人間なので、めちゃめちゃわかりみが深かったです😁

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/01/30

    とりもちさん、レビューありがとうございます✨ とりもちさんカッコいいです👀💕 「え?好きでもない男性にチョコあげるとか無いっしょ😅いらんいらんw🤣」って本当にそれです!! こちらこそ共感しまくりです👏

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/01/29

    後輩にとって、チョコさんはヒーローですね。 多分、若手男性陣も同じこと思っていると思います。 よく分からない、昔からなんとなくやっていることの見直しは大事ですね。 面白い記事をありがとうございました。

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/01/30

    福田さん、レビューありがとうございます✨ この問題、女性側が止めないと男性側止められないですよね💦 なにより業務に直接関係ないってのが辛いんですよね🌀 後輩は喜んでくれたので、行動に移して良かったと思ってます。 そして、面白い記事と言っていただきありがとうございます🎵

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/29

    チョコさん、大賛成です😎👍✨ 決して僻んでるわけではなく、職場のあの風習だから配る感がなんとも 言えない感じなので・・・無くしてもらった方がありがたいかもですね😅 チョコさんみたいに心強い先輩がいると後輩さんたちは助かりますね✨ 素晴らしいです!!頼もしいです!! ぜひ私の職場に来てもらって、一言お願いします😭✨笑

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/01/30

    よっさん、レビューありがとうございます✨ そしてご賛同ありがとうございます🙌 義務感満載のイベントですもんね、、、ならいらないよってなりますよね💦 では、群馬まで遠征して「よっさんの代わりにお伝えします!」って会社乗り込みましょうか?🤣 警察呼ばれそうですけど笑

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/29

    チョコさん、本当に負担に感じてたので、廃止羨ましい!と思いました笑☺️ 声を上げるって大事ですね。素敵な投稿ありがとうございます!

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/01/29

    あらおさん、レビューありがとうございます✨ 負担ですよね~。。。 しかも、やりたくてやってる訳ではないので苦痛ですし💦 行動に移すって大事です!意外とあっさり終了できましたし笑 是非、やってみてください🎵

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:Hzut23Pt
    会員ID:Hzut23Pt
    2025/01/28

    うわー!バレンタイン問題めっちゃ分かりますー!職場も娘の友チョコも毎年この時期になると気持ちが重くなるので辞めて欲しいですー🤣本当にあげたい人にだけにして、義理チョコは私も反対!チョコさんの行動力に感服です!ありがとうございました😊

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/01/29

    あひるさんち、レビューありがとうございます✨ 友チョコもあるんですね…。 本当にやりたい人だけやればいいんですよ💦 バレンタインを止めないと、ホワイトデーも止められないので、私のキャラ的にもOKだろうと一斉送信で終了させました( ´艸`)

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/01/28

    子どもの時は義理チョコでももらうと嬉しいものでしたが、大人になって業務的な義理チョコは僕もなくていいなとずっと思っていました。 ウチもコロナのおかげか数年前よりなくなったので、ほんとに良かったです。 素晴らしい記事をありがとうございます!

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/01/29

    クマパパさん、レビューありがとうございます✨ 分かります!子供の頃は義理チョコでも気持ち多少こもっていましたが、社会人になりゼロです笑 おーーーーコロナでなくなったのですね👏 素晴らしいです🙌 コロナで意外と今まで当たり前と思っていたものを変える、いい機会でしたよね😊

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/01/28

    チョコさーん!廃止に賛成です🙋‍♀️ 私も長年?義理チョコに悩まされたので、一斉送信のくたりは、気持ち良かったです。すんばらしい! うちの職場はもう数年前にチョコも年賀状もやめることになってほんとうにスッキリしました。 必要な人にだけ送りたいですよね。 素敵な投稿をありがとうございました✨  

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/01/29

    osonoさん、レビューありがとうございます✨ 一斉送信のくだり気持ちよかったですか!? 細心の注意を払いメール文作りました笑 義理チョコだけじゃなく年賀状もそうですよね💦 私は勝手にやめました笑 上司だろうと送ってこられても返さない作戦! だって、数日後すぐ会うじゃんと笑

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/01/28

    バレンタインも、クリスマスのチキンやケーキやプレゼントも、恵方巻きなども全部、商品を売りたい人が考えたマーケティングだとしか思えなくなってきました😄 イベントが終わった後は、売れ残ったものが大量に廃棄されるそうで、なんて無駄な事してるんだろうという気持ちになってしまいます😅 やめます!ときっぱりやめられる行動力、素晴らしいです✨ なんとなくムードに流されて続けてしまうっていう人はたくさんいると思うので、やめよう!と発信してくださる方に感謝します💕

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/01/29

    ねこさん、レビューありがとうございます✨ いや、完全に企業のマーケティングですよね💦 恵方巻が一番廃棄されているイメージあります。 もったいない… バレンタインも、義務感満載の義理チョコってチョコレートにも失礼ですよね😤笑 無事にやめられて良かったです🎵

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/28

    私の妻も義理チョコめんどくさいなーって言ってたので、是非取り入れてほしい制度ですね! 妻に伝えておきます! チョコさん素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/01/29

    ぱっちーさん、レビューありがとうございます✨ やはり面倒くさいと思っている人多いですね💦 奥さまにバレンタイン撲滅方法をお伝えください♪ 負のスパイラルよ~止まれ~って感じです🌀

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/01/28

    チョコさんらしい!笑 なんて素晴らしい行動力✨👍ですね! 仕事以外でもう負担に感じることをやりたくないですよね〜 同感です! ご自分の立ち位置を把握してらっしゃるのも✨👏スンバラしいですね! チョコさんの行動で、多くの方が救われたと思います✨😆 ピュアな方の意見は、それはそれで可愛いですけどね😂笑

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/01/29

    ゆなさん、レビューありがとうございます✨ 私らしいですよね笑 駄なことに時間や神経を割きたくないんですよね💦 って全員そうだわぁ~って感じですね🤣 ピュアな同僚…そのままでいてね!って感じです笑 ゆなさん爆速での1000いいね👍達成おめでとうございます🥳✨

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/01/28

    職場の業務改善、直接仕事に関係ないことをなくしていくのも大事なことですね✨ 後輩の立場だと言いにくいこと、中堅の立場で進められた行動力、素晴らしいです😊 いろいろな場面で、効率よく仕事できる工夫がないか探してみようと思いました! 投稿ありがとうございました!

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/01/29

    ワンライフさん、レビューありがとうございます✨ 褒めていただきありがとうございます(〃▽〃)ポッ 効率的に仕事してとっとと帰りたいですよね🏠 そしてリベ活や副業に充てられる時間を増やしたいですもん🥰

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:fsqAJWbS
    会員ID:fsqAJWbS
    2025/01/28

    面白い記事で、読みやすい記事でした! 私は男性ですが、バレンタイン、ホワイトデーは職場では不要ですね! やっぱり手間です。 うちでは事務員さんが毎年チョコをくれます。 お返しはしますが、やっぱ手間です! うちでも無くなるように行動してみます! まずは先輩に相談ですね!

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/01/29

    カツオさん、レビューありがとうございます✨ 面白い・読みやすい記事といっていただけて、とっても嬉しいです🎵 男性側もやはり不要って思いますよね。。。 なんか気持ちを伝えるというより、義務感的なイメージの方が強いです💦 是非撲滅してみてください😊

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者