• 投稿日:2025/01/27
【デジタル庁公認】オープンバッジでスキルアピールして転職を有利にしよう

【デジタル庁公認】オープンバッジでスキルアピールして転職を有利にしよう

会員ID:bqAma4Ki

会員ID:bqAma4Ki

この記事は約4分で読めます

はじめに

初めまして。新米エンジニアのSHUNです
今回はオープンバッジについてまとめてみました。

お役に立てれば光栄です!

オープンバッジとは?


オープンバッジは、以下のようなバッジのことです

オープンバッジ.pngとてもかっこいいですよね✨

デジタル庁では次のように説明されています。


オープンバッジは、世界共通の技術標準規格に沿って発行されるデジタル証明・認証です。物ではなく、データとして授与され、自分専用の「オープンバッジウォレット」で一元管理されます。授与されたオープンバッジは、SNSでの共有ができるほか、後述する資格に対するオープンバッジであれば、その内容証明としても使用されます。

https://www.digital.go.jp/policies/digital_promotion_staff_openbadge

つまりまとめるとデジタル形式で提供される認定証や資格証明の一種です。教育機関、企業、または認定団体が発行し、特定のスキルや知識を証明する目的で使用されます。これらのバッジは、メタデータが埋め込まれており、誰が、いつ、どのような基準でバッジを取得したのかを確認できます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:bqAma4Ki

投稿者情報

会員ID:bqAma4Ki

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:uiOfntxo
    会員ID:uiOfntxo
    2025/01/28

    そんなバッジがあるんですね!勉強になりました!

    会員ID:bqAma4Ki

    投稿者