• 投稿日:2025/01/29
  • 更新日:2025/03/15
【体験談】ゆうちょ銀行 解約してみた

【体験談】ゆうちょ銀行 解約してみた

  • 1
  • -
会員ID:e28jzfpf

会員ID:e28jzfpf

この記事は約1分で読めます
要約
自分のゆうちょ銀行を解約した経験をお話しします。これからゆうちょ銀行を解約する方に参考になれば嬉しいです。

解約に必要なもの

・通帳

・キャッシュカード

・登録印鑑

・本人確認書類

窓口でやること

窓口で解約をしたいと伝えると

解約申込書を1枚記入するように言われました。

記入は、担当者に聞きながらやるとスムーズです。

注意点

残高がある場合は、現金で渡されるので、予め残高を減らしておくと安心です。

また、解約の際、担当者に解約をすると、近々今後ゆうちょの開設はできないと注意文句を言われました。

気にせず解約お願いしますとお伝えすれば、オッケー👌です!

店舗によっては、混雑時間もあると思うので、予約して行くと良いかと思います。


少しでも参考になれば、嬉しいです。

解約したらスッキリしますよ!

よろしくお願いいたします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:e28jzfpf

投稿者情報

会員ID:e28jzfpf

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません