• 投稿日:2025/01/29
家電の保険は必要ないと実感した話

家電の保険は必要ないと実感した話

  • 4
  • -
会員ID:bCMHBPeW

会員ID:bCMHBPeW

この記事は約3分で読めます
要約
家電が壊れた時の保険をかけていましたが、不要だとの結論に至った実体験のお話です

〇初めに

 リベのみなさんなら保険についてかなり勉強されていると思います。

 ですが、まだまだ家計管理の途中という中で、

    『家電は数十万円単位の買い物だし、

         壊れた時のためにやっぱり保険をかけておこう』

と考えて、脱不要保険に踏ん切りが付かない人もいるのではないでしょう

か。

 そんな人のために、

    【低確率、高リスク以外の保険は不要】

をさらに体に浸透してもらえるよう、私の実体験をお話したいと思います。


実体験①

《洗濯機を買い換えたが、まだ保険の適用期間であることを忘れていた》

 タイトルのままです。うかつでした。

 洗濯機が故障し、購入してから約8年ほど経過していたこともあり、

    「さすがに保険の期間外だろう」

と、洗濯機を買い換えました。

 そして先日、家の中の家電の説明書をまとめているファイルを見ていたと

ころ

    『長期10年保証』

とかかれた書類が出てきまして、、、購入した時の記憶など全く残っておら

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:bCMHBPeW

投稿者情報

会員ID:bCMHBPeW

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません