• 投稿日:2025/01/31
  • 更新日:2025/09/12
意図せずiCloudに”デスクトップ&書類”のフォルダを同期設定にした時の対処法

意図せずiCloudに”デスクトップ&書類”のフォルダを同期設定にした時の対処法

会員ID:CA9ATLVV

会員ID:CA9ATLVV

この記事は約3分で読めます
要約
iCloudにMacBookの”デスクトップ”と”書類”フォルダを同期するのは、ボタン一つでとても簡単 でも意図してないのにオンにしてしまった場合や iCloud容量を無料で使える5GBにしている場合は要注意! 同期解除したらファイルが消える可能性あり 私が解決した方法です

何が起きた?

最近、自分のMacBookAirの設定を改善すべく、色々触っていました。

すると、ある時iCloudがストレージがいっぱいとのメッセージが届き始めました。

iCloudの設定を調べてみると↓緑で囲っている部分
”デスクトップ”フォルダと”書類”フォルダの同期がオンになっていました。
※この画像はオフになっている状態です。
スクリーンショット 2025-01-30 22.25.02.png課金していない私のiCloudのストレージは↓こんな感じでいっぱい。
これ以上保存できない状態で、デスクトップや書類のフォルダも一部しかiCloudに同期されていない状況でした。

また、iCloudに保存したい他のファイルも、これでは保存できません。
IMG_5966(中).jpeg全くこの設定を変更した記憶もなく、意図していない同期だったので、パプちゃんやノウハウ図書館内等で同じ様な状況の人がいるか、いたらどうやって解決したのか調べてみましたが、解決できそうな情報は見つかりませんでした。

唯一なんとなくわかったのは、この同期を解除した場合、デスクトップや書類のフォルダはiCloudだけに保存されているので、MacBook本体からは消えてしまう可能性があることでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CA9ATLVV

投稿者情報

会員ID:CA9ATLVV

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:6YTPWEG8
    会員ID:6YTPWEG8
    2025/04/16

    iCloudの同期のトラップ、盲点でした!私のiCloudも満杯なので、ひろみさんのやり方を見ながら整理してみます!

    会員ID:CA9ATLVV

    投稿者

    2025/04/16

    あんさん ありがとうございます。iCloud同期してしまっているのを発見し、常にエラーメッセージが出ているのにはかなり焦りました。 同期をすぐにオフにしなくて良かったなと実感しています。 参考にしてもらえると嬉しいです。 でも、いざとなったらアップルサポートにヘルプ出してください

    会員ID:CA9ATLVV

    投稿者