• 投稿日:2025/02/01
  • 更新日:2025/02/02
英検をお得に受験しよう!

英検をお得に受験しよう!

会員ID:fkoFVhHV

会員ID:fkoFVhHV

この記事は約7分で読めます
要約
実用英語技能検定、いわゆる「英検」ですが、今や中学、高校、大学受験等、幅広く活用できるため多くの学生さんが受験する資格です。最近では申し込み方法等によって検定料などが違いますので、それについて知っていただいて、自分に合った方法で受験できる方法を検討してもらえたらと思います。

英検は受験や就職、留学などにも利用されています。検定料が会場によって結構が変わったり、ライティング試験も問題が増えて難しくなったりなど、ますます時代に合わせて進化していっています。お父様お母様が受けた時代とはかなり変わってきている点もありますので、10年以上英検指導している私がみなさんに大事かなと思ったことを中心に説明をさせていただきます。


レベルは?

まずは簡単にレベルのおさらいから。

5級は中学校初級程度

4級は中学校中級程度

3級は中学校卒業程度

準2級は高校中級程度

2級は高校卒業程度

準1級は大学中級程度

1級は大学上級程度

いつ?

1年に3回チャンスがあります。3級以上は1次が合格したら2次試験(面接)がありますが、まず1次の日程です。年度ごとに、

第1回目:5月下旬から6月上旬 (申し込みは3月中旬から5月上旬)

第2回目:9月下旬から10月上旬(申し込みは7月上旬から9月上旬)

第3回目:1月中旬から下旬 (申し込みは11月上旬から12月中旬)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fkoFVhHV

投稿者情報

会員ID:fkoFVhHV

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/02/09

    ブルーフィールドさん! とても参考になりました☺️ 実際、私の学校でも英語検定は行っているのですが、 お得に受ける方法、受け方にとって値段が違うことは知りませんでした😯 しかもキャンペーンもあるのですね? 学びがいっぱいでした☺️ ありがとうございました✨️

    会員ID:fkoFVhHV

    投稿者

    2025/02/09

    かいうーさん、先生からそのようなレビュー頂き光栄です。ありがとうございます😊 そうなんです。英検もどんどん変わって来ているのですが、なかなか知られてないことが多いので、記事にしてみました。 生徒さんへのアドバイスなどお役に立てて頂ければ幸いです。 ありがとうございました❣️

    会員ID:fkoFVhHV

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/02/03

    ブルーフィールドさん参考になりました☺️ 高校の頃、英検準1?あたりまで取りましたが、やはり時代が変わってますね✨ pcで受けることもできるなんて✨🥺 受験料も、場所で変わるなんて知らなかったです!😳 まだ子供は小学生ですが、今後英検に興味を持ったらしっかりと調べようと思います💡☺️ ありがとうございました🙏

  • 会員ID:IxV0UAyU
    会員ID:IxV0UAyU
    2025/02/02

    子どもが最近、本会場で受験したばかりでした。受験料の差がある事など知らなかったので、次回受験する時の参考になりました!ありがとうございました(^_^)

    会員ID:fkoFVhHV

    投稿者

    2025/02/02

    りりーさん レビューありがとうございます!お子さんの受験前に記事を出せていればよかったです。今は4級と5級は無料でリベンジできる制度も「準会場受験のみ」ありますのでそのことも追記しようと思います。ぜひ今後の参考にしてください😊

    会員ID:fkoFVhHV

    投稿者