- 投稿日:2025/02/07

私たちは、誰かにメッセージを送ったとき、すぐに返信が来ると安心しますよね☺️
特に、仕事や子育ての場面では、
素早いレスポンスが「信頼できる人」の証のように感じることもあります。
しかし、心理学的に見ると、
「レスポンスの速さ」だけが信頼や安心につながるわけではないのです。
むしろ、少し時間をおいた方が、
より深い関係を築けることもあるのです😁‼️
1. 「即レス=信頼」ではない理由
信頼は「一貫性」と「誠実さ」によって築かれると言われています。
例えば、
毎回すぐに返事をくれる人が突然遅くなると、不安になるかもしれません。
でも、いつも安定して落ち着いたやり取りをする人なら、
多少時間が空いても「この人なら大丈夫」と思えますよね。
レスポンスの速さよりも、
「ちゃんと考えてくれている」ことが伝わるかの方が、
相手の安心感につながります。
2. すぐに返さなくても「大丈夫」と思える関係づくり
「遅いと申し訳ない」と感じる人も多いかもしれませんが、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください