- 投稿日:2025/01/31
- 更新日:2025/06/08

この記事は約4分で読めます
要約
動画編集でテロップ作業に時間がかかっていませんか?今回は日本語テロップが付いた動画に、外国語テロップを追加する業務で、どのように時短を実現したのかをご紹介します。編集作業を効率化するポイントやおすすめのYouTube解説動画もご紹介します!
こんにちは!オンライン秘書をしているさちこと申します。日々、クライアント業務のサポートを行いながら、効率化や作業改善に取り組んでいます。
この記事では、日本語テロップ付き動画に外国語字幕(英語・中国語・韓国語・ベトナム語)を追加する案件において、フォント選定やPremiere Proを活用した編集作業の効率化についてお話しします。
動画編集の効率化のヒントを知りたい方はぜひ参考にしてみてください!
1. 案件概要と背景
依頼内容
日本に引っ越してきた外国人向けに制作された日本語テロップ付き動画に、外国語テロップを追加してほしいという依頼を受けました。対象言語は英語・中国語・韓国語・ベトナム語で、翻訳はクライアントが完了済み。私の作業は、各言語のテロップを指定されたフォントで追加することでした。
最初のご相談
クライアントから、「日本語テロップの下に、翻訳した英語・中国語・韓国語・ベトナム語を入れることは可能か?」という問い合わせが来ました。しかし、日本語フォントではすべての言語に対応できないケースも多いため、この時点でいくつかの課題が見えてきました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください