- 投稿日:2025/02/01
- 更新日:2025/09/27

◆はじめに
まだ先の話なのですが、そろそろ年金の受給額が気になり始める年齢になりました。Youtubeなどでシミュレーションが公開されていますが、ほんとうなのか??といった疑問がありました。「ねんきん定期便」が手元にあることですし、「じゃぁ、自分でシミュレーションをやってみよう!」という気持ちになりました。わからないこともいろいろありましたが、インターネットで公開されている情報を活用しながらやってみました。
◆シミュレーションの前提条件
自分自身の状況やシミュレーションの簡便性を重視しました。前提条件を整理します。
・65歳からの受取年金額:200万円
(平成5年から会社員として勤務、転職なし)(その他の収入なし)
・配偶者扶養:なし
・扶養親族:なし
・居住地:大阪市
・所得税:考慮
・住民税:考慮
・介護保険料:考慮
・国民健康保険料:考慮
・後期高齢者の保険料:考慮
わかりやすさを重視しましたので、老齢基礎年金、老齢厚生年金ともに繰り下げ、繰り上げ受給することを想定しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください