• 投稿日:2025/02/03
【必見】Gmailの転送設定を完全ガイド!届いたメールを別の人に簡単共有する方法

【必見】Gmailの転送設定を完全ガイド!届いたメールを別の人に簡単共有する方法

  • 1
  • -
会員ID:haZ7PJyW

会員ID:haZ7PJyW

この記事は約2分で読めます
要約
Gmailを使っていると、「このメールを他の人にもすぐ共有したい!」と思うことはありませんか? そんなときに便利なのが「メール転送機能」です。Gmailの転送機能を活用すれば、届いたメールを特定の相手に自動で転送したり、手動で必要な情報を簡単に共有できます。

1. Gmailの転送機能とは?

Gmailの転送機能とは、受信したメールを別のメールアドレスに送信できる機能です。

例えば、

チームでの情報共有 → 重要なメールを担当者全員に転送

家族との連絡 → 共通のメールアドレスに自動転送

秘書業務の効率化 → 上司宛のメールを秘書が受け取れるように設定

といった使い方が可能です。

スクリーンショット 2025-02-03 3.45.33.png2. Gmailの転送設定方法

以下の手順でGmailの転送を設定できます。

転送先のメールアドレスを登録

1.Gmailにログインし、右上の⚙(歯車)アイコンをクリック

2.「すべての設定を表示」を選択

3.「メール転送とPOP/IMAP」タブを開く

スクリーンショット 2025-02-01 9.08.28.png

4.「転送先アドレスを追加」をクリック

スクリーンショット 2025-02-01 9.09.57.png

5.転送したいメールアドレスを入力し、「次へ」→「続行」→「OK」をクリック

6.転送先のメールアドレスに確認メールが配信されるので、リクエストされたリンクをクリック

7.「確認」をクリック

スクリーンショット 2025-02-01 9.16.09.pngスクリーンショット 2025-02-03 3.42.23.png

3. Gmail転送の注意点

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:haZ7PJyW

投稿者情報

会員ID:haZ7PJyW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません