• 投稿日:2025/02/03
【洗濯の新常識!?】衝撃!年間19,500円節約の実態

【洗濯の新常識!?】衝撃!年間19,500円節約の実態

会員ID:KO7FS4ju

会員ID:KO7FS4ju

この記事は約2分で読めます
要約
ドラム式洗濯機で年間19,500円節約!コインランドリーと比較してみました♪賢い家事戦略🧺

こんにちは(*´∀`)。。かたちです!


敵4は突然やってくる。。。😅

いつも使っているモノほど、突然使えなくなると困りますよね💦


ある日、突然故障した我が家のドラム式洗濯機⤵️

ちなみに、火災保険を活用した修理については、別に紹介しています👇️


image_fx_ (31).jpg“ドラム式洗濯機・故障事件”をきっかけに、コインランドリーを利用しました。

そこで、ドラム式洗濯機とコインランドリーの費用を比べてみました。

結論、ドラム式洗濯機のほうが約19,500円安い!

ドラム式洗濯機を利用した洗乾費用は、コインランドリーよりも、1年あたり約19,500円(月々、1,625円)安くなる!?👀


我が家のドラム式洗濯機 ⭐️約40,510円(1年あたり)⭐️

洗乾費用は1回あたり、338円かかります。

<内訳>

・ドラム式洗濯機の本体価格:200,000円

・電気代:1.8円(洗濯時)、23円(乾燥時)

・水道代:21円(洗濯時)、14円(乾燥時)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KO7FS4ju

投稿者情報

会員ID:KO7FS4ju

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:1lMKT1KP
    会員ID:1lMKT1KP
    2025/02/06

    ドラム式洗濯機そんなにお買い得になるんですね✨ なんとなく良さそうだなと思いますが 結局買えていないので 今の洗濯機が壊れたら 次はドラム式にしようと思いました!✨ 素敵な投稿ありがとうございました😊

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

    2025/02/07

    こっとんさん♪ ご覧いただきましてありがとうございます🙏 敵4はいつやってくるのか。。。わからないので備えは必要ですが😅 ご参考になれば幸いです⭐️ こちらこそ、ありがとうございます😌

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/05

    かたちさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 移動時間を時間単価で算出したら、もっと大きな差になりそうですね🧐 ありがとうございます🌈

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

    2025/02/06

    れんさん⭐️ ご覧いただきましてありがとうございます🙏 おっしゃるとおり、小さな時間の積み重ねは、大きな差になりますよね😊

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/02/03

    年間19,500円は大きいですね! お金だけでなく、自宅とコインランドリーの往復時間や、他の人が使用中だった場合の待ち時間を考えると、やっぱりドラム式洗濯機が一番だと思います😊

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

    2025/02/04

    はるかたさん♪ ご覧いただきましてありがとうございます🙏 そうなのですよね〜〜〜!待ち時間が結構ストレスでした💦 一時間近く外で待つには、なかなかに非効率です。。。

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

  • 会員ID:DRwOucLS
    会員ID:DRwOucLS
    2025/02/03

    日々乾燥機能を使うといくらくらいなんだろうと、 気になっていたので、情報ありがたいです。 購入した場合、 一回300円強で毎日15分の時間が確保できるのであれば、 ほんとうに買う価値がありそうだなと思えました。 今の家だと狭くて入らないんだよな、 という悩みもありますが、解決したらぜひ購入したいなと思えました。

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

    2025/02/04

    たかさん♪ コメントをいただきましてありがとうございます🙏 乾燥機能は電気代がかかるでしょ?と思っていましたが、実際はそうでもなかったですよ😊 うちも引っ越す前は部屋が狭かったので幅を取るドラム式ではなくても、乾燥に優秀な縦型を使っていました。日本家電はありがたいです😊

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

  • 会員ID:Hzut23Pt
    会員ID:Hzut23Pt
    2025/02/03

    なるほどー!やっぱりコインランドリーより購入した方がコスパはいいですよね!しかも、コインランドリーだと外に行かなければならないので、面倒ですし…やっぱり一択で購入ですね!素敵な記事をありがとうございました😊

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

    2025/02/04

    あひるさんちさん♪ ご覧いただきましてありがとうございます😊 お褒めいただき、嬉しく思います⭐️ おっしゃるとおりで。コインランドリーは、やはり荷物の移動が大変でした💦

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/02/03

    ドラム式検討中で価格コムと実店舗で情報収集しています! タイムリーな記事でランニングコストがよくわかりました\(^o^)/ どうもありがとうございます😃

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

    2025/02/04

    山好きせいじ♪ コメントをいただきましてありがとうございます😊 ご購入を検討されているのですね。置く場所のサイズには十分にご注意ください💦私は一度、目測を誤って返品しています😅

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/02/03

    かたちさん 計算していただきありがとうございます! コインランドリーを使うことは滅多にありませんが、こんなに料金が変わるんだなと思いました🤔

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

    2025/02/04

    ゆかさん♪ コメントをいただきましてありがとうございます🙏 私は古い記憶で「コインランドリーは100円(^o^)」と思っていましたが、全くそんなことなかったです。。。。

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

  • 会員ID:b22K9g5U
    会員ID:b22K9g5U
    2025/02/03

    かたちさん ためになる記事ありがとうございます!数字で比較するのは大事ですね👀私は一人暮らしですので、ドラム式にするかは考え中です😅参考にさせて頂きます🙏

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

    2025/02/04

    いとさん♪ ご覧いただきましてありがとうございます🙏 もしドラム式をご購入される場合は、置く場所の幅にお気をつけくださいね💦私は一度、目測で誤って失敗して返品しています😅

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者