- 投稿日:2025/02/02
- 更新日:2025/06/30

こんにちはKOKINです。
この記事では[簡単]開業届の提出方法&押さえたいポイントを解説したいと思います。
・開業届とは?
開業届とは、個人が事業を開始した事を税務署に知らせる為の書類です。
正式には「個人事業の開業・廃業等届出書」と言います。
これにより、個人事業主として所得税を納める事を税務署に通知する事になります。
・提出の際の注意点
基本的には罰則はありませんが、所得税法上、事業を開始した日から1ヶ月以内に提出する事が法律で定められおります。
提出に掛かる費用はありません:)
・開業届を提出するメリットとは?
開業届を提出すると、控えも入手する事が出来るので、屋号付きの事業用銀行口座の開設やクレジットカードを発行する事が可能です。
保育園に子供を預けている方は、保育園へ個人事業主だという証明をする事も可能です。
地域によって異なるとは思いますが、紙の控えで欲しいという役所も多いらしいです。
開業届に関してはe-Taxのオンライン申請も可能です。とても便利なのですが、紙の控えとしては通知メール等の印刷でしか入手出来ない可能性もあるので用途に合わせて使うのが、後々楽かもしれません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください