• 投稿日:2025/02/02
  • 更新日:2025/06/30
開業届の提出で気を付けるポイントとは?

開業届の提出で気を付けるポイントとは?

会員ID:q7LGzzFR

会員ID:q7LGzzFR

この記事は約4分で読めます
要約
開業届ってなんだか難しそう。。。 独特の緊張感の中、提出してみると想像もしていなかった光景が待っておりました。 ポイントを押さえて個人事業主へ一歩前進!

こんにちはKOKINです。

この記事では[簡単]開業届の提出方法&押さえたいポイントを解説したいと思います。

・開業届とは?

開業届とは、個人が事業を開始した事を税務署に知らせる為の書類です。

正式には「個人事業の開業・廃業等届出書」と言います。

これにより、個人事業主として所得税を納める事を税務署に通知する事になります。

・提出の際の注意点

基本的には罰則はありませんが、所得税法上、事業を開始した日から1ヶ月以内に提出する事が法律で定められおります。

提出に掛かる費用はありません:)

・開業届を提出するメリットとは?

開業届を提出すると、控えも入手する事が出来るので、屋号付きの事業用銀行口座の開設やクレジットカードを発行する事が可能です。

保育園に子供を預けている方は、保育園へ個人事業主だという証明をする事も可能です。

地域によって異なるとは思いますが、紙の控えで欲しいという役所も多いらしいです。

開業届に関してはe-Taxのオンライン申請も可能です。とても便利なのですが、紙の控えとしては通知メール等の印刷でしか入手出来ない可能性もあるので用途に合わせて使うのが、後々楽かもしれません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q7LGzzFR

投稿者情報

会員ID:q7LGzzFR

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Yby0Bz0C
    会員ID:Yby0Bz0C
    2025/05/10

    貴重な情報をありがとうございました。まさに「家族の扶養に入ったまま個人事業主として働く場合は、アルバイトと同様に基準額を超えないように働く必要があります。」という情報が欲しかったのでとてもうれしかったです!

    会員ID:q7LGzzFR

    投稿者

    2025/05/10

    かずーむさん! レビューありがとうございます。 補足をすると事業の「売上」では無く、売上から経費を引いた事業の「所得」で判断される点が注意かもしれません😌 少しでもお役に立てたのなら幸いです。

    会員ID:q7LGzzFR

    投稿者

  • 会員ID:jdJ52GTF
    会員ID:jdJ52GTF
    2025/03/31

    開業届の注意点ありがとうございます。納税地と上記以外の住所地・事業所等の使い分がわかりました。参考にさせていただきます。

    会員ID:q7LGzzFR

    投稿者

    2025/04/02

    ゆうさん! レビューありがとうございます! 私自身もそこは盲点だったので、何でもやってみないと分からないモノだなと思いました。 参考になっていたなら嬉しい限りです☺️

    会員ID:q7LGzzFR

    投稿者