- 投稿日:2025/02/04
.png)
こんにちは、まっさんです♪
本日は「マンガでやさしくわかるアドラー心理学」という本をご紹介します。
アドラー心理学とはなにか、実生活でどのように活かせばいいのかがわかる一冊となっています。
アドラー心理学の全体像を漫画や著者の実体験を交えて解説してありますので、初めて触れる人や勉強したての人には特におすすめの一冊です。
ご興味のある方は、読んでみてください👍🏻
概要
アドラー心理学という言葉を聞いたことがありますか?
アドラー心理学とは、アルフレッド・アドラーという人がつくった心理学です。
欧米では「フロイト、アドラー、ユング」で心理学の三大巨頭と呼ばれています。
アドラー心理学を一言で言い表すなら「勇気づけと未来志向の心理学」です。
その理論は大きく分けて
・自己決定性
・目的論
・全体論
・認知論
・対人関係論
の5つに分けられます。
これらの理論をもとに、人生で直面するさまざまな対人関係の困難を克服する活力を与える「勇気づけ」を主な技法として使います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください