- 投稿日:2025/02/17

はじめまして!家計管理をしながら、高配当株投資と副業に挑戦中のふてこです☺️
今回、ノウハウ図書館に初投稿します!
読みにくい点や分かりにくい点があるかもしれませんが、温かく見守っていただけると嬉しいです🙏
それでは、さっそく本題の『生ごみ処理機』についてお話しします💨
購入したきっかけ
私の住む賃貸マンションでは、ごみ収集日の当日朝しかごみを出してはいけないことになっています。
生ごみ(可燃ごみ)の収集は週2回。
ベランダにゴミ箱を置くとカラスやハト、猫が来る可能性があり、置きたくない。。。ということで、生ごみは収集日まで室内に生ゴミ用のゴミ箱(一応、蓋付き)を置いて保管しています。
特に夏場は帰宅した瞬間…生ごみの臭いが充満😭 これは何とかしなければ!と思い、生ごみ処理機の購入を検討しました。
自治体の助成金でお得に購入できる⁉️
生ごみ処理機の価格は1万円〜8万円と幅広く、できるだけお得に購入したい…!調べたところ、自治体によっては助成金があると知りました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください