この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/30
【時間を作る】会社員の時短術

【時間を作る】会社員の時短術

  • 1
  • -
会員ID:M2VZ80qr

会員ID:M2VZ80qr

この記事は約3分で読めます
要約
会社員の時間ってなかなか作り出せませんよね。 仕事、家事、プライベートなとなど、1日は24時間しかありませんが、現代の3種の神器を活用しつつ、1分でも多く、自由な時間を増やしていきましょう!!

はじめに

みなさんこんにちは、年間100冊本を読むアラサー会社員です📕

昔は本を年間100冊読むことなんて、考えられませんでした。

なぜなら、時間がなかったからです。

1日を24時間として、

仕事8時間

通勤に約2時間

睡眠8時間

食事時間1時間

風呂、歯磨き等1時間

と仮定した際1日に使える時間は4時間ですよ😂

この4時間の使い方が人生を分ける!

この真相に気付いた際膝から崩れ落ちました😅

これにプラス 子供がいる方は育児、

洗い物、洗濯、掃除などの家事をしていたら、1日に使える時間なんて数時間なんですね。【悲】

上記に記載した20時間はなかなか削ることはできませんが、家事くらいは時間を使いたくない、「家事なんかしてる場合ではない!」そう考えた私は3種の神器を導入しました。


導入されてる方はたくさんいるかと思いますが、まだ導入されてない方は、どれくらいの時間を捻出できるのか、少しでも参考にしていただけるとありがたいです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:M2VZ80qr

投稿者情報

会員ID:M2VZ80qr

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません