- 投稿日:2025/02/02
はじめに
こんにちは、トレーニング大好きJUNです!✨
突然ですが、みなさんは「体幹トレーニング」と聞くと、どんなイメージを持ちますか? 多くの方は「腹筋をバキバキにするクランチ」や「限界ギリギリのプランク」を思い浮かべるのではないでしょうか。
しかし、実は“腹筋だけ”では体幹力を最大限に引き出すのは難しいってご存じでしたか? 私自身も、以前は腹筋命! というトレーニングばかりしていたのですが、なかなか腰痛が改善せず、「あれ? こんなに頑張ってるのに…」と違和感を覚えることがありました😥
そんな経験を経てたどり着いたのが、インナーマッスルや呼吸を意識した体幹トレーニング。
この記事では、腹筋だけに頼らない“革新的メソッド”を詳しく解説していきます。
ぜひ最後までお付き合いくださいね!🙌
1. そもそも「体幹」って何だろう?
「体幹=腹筋」じゃないって本当?
「体幹=お腹周りだけ」と思われがちですが、本来の体幹は胸から骨盤にかけての胴体部分を指します。ここには、背中やお尻、骨盤底の筋肉なども含まれ、さらに呼吸に深く関わる横隔膜も関係してくるんです✨
続きは、リベシティにログインしてからお読みください