• 投稿日:2025/02/07
  • 更新日:2025/02/09
海外旅行ロストバゲージの予防策と対処法🧳海外添乗員がギュッと解説✈️

海外旅行ロストバゲージの予防策と対処法🧳海外添乗員がギュッと解説✈️

会員ID:744fDgiB

会員ID:744fDgiB

この記事は約10分で読めます
要約
外国の空港に到着して、ターンテーブルに自分のスーツケースが出でこなかった時の絶望感といったら💦それはもう😫 残念ながら自分だけでロストバゲージを完全に防ぐ方法はありませんが対策はあります🙂 添乗歴30年超の海外添乗員がロストバゲージの予防策と対処法をギュッと解決します🖐️

ロストバゲージとは

一般的には出発空港で預けた荷物が到着空港で出てこない荷物の事を指します。

厳密には30日以内に自分の手元に荷物が届いた場合は、Lost Baggage(失くした荷物)ではなく、Delayed Baggage(遅れた荷物)になりますが、今回は統一してロストバゲージと称します。

通常、Lost Baggageの場合は航空会社の補償対象になりますが、Delayed Baggageの場合は航空会社の補償対象外です。

Baggegeはアメリカ英語で、イギリス英語ではLaggageと微妙に違いますが、世界有数のロストバゲージ率を誇るロンドンのヒースロー空港では、いちいちそんな事に構っている暇はないので気にしなくてOKです。


なぜ起こる

ロストバゲージの原因はいくつかありますが、大きく分けると大体4つのパターンです。

❶ クレイムタグの発行ミス

例えば、成田からミュンヘン(MUC)乗り継ぎでフランスのシャルル・ド・ゴール(CDG)まで行くのに、クレイムタグがCDGではなくMUCで発行されてしまっているパターン。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:744fDgiB

投稿者情報

会員ID:744fDgiB

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:ujmwgCPy
    会員ID:ujmwgCPy
    2025/02/12

    なるほど〜😳が満載の記事でした! 私は海外旅行自体に慣れてないので、ロストバゲージに見舞われたらショックで何もできないかも😱 でもヒューマンエラーはどうしても起きるし、運次第のこともありますね。 自分で対策するのは大切ですね!

    会員ID:744fDgiB

    投稿者

    2025/02/13

    すみすみさん レビューありがとうございます🙏 今はコロナ前とは違う理由でロストバゲージが発生してます💦 自分で出来る対策をしたら、後は運しかないのが怖いですね😨

    会員ID:744fDgiB

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/02/10

    大変有益な記事をありがとうございました☺️今度久々に海外にいきます!前回ヨーロッパから帰ったときにロストバゲージにあい、散々でした。ブックマークさせていただきました☺️ありがとうございます!

    会員ID:744fDgiB

    投稿者

    2025/02/10

    あらおさん レビューありがとうございます🙏 やっぱり、、ヨーロッパはロスバケが多いですね💧 少しでも、ご参考になりましたら幸いです😊

    会員ID:744fDgiB

    投稿者