• 投稿日:2025/02/04
  • 更新日:2025/11/06
SEOディレクターになる方法、報酬体系や向いてる人は?

SEOディレクターになる方法、報酬体系や向いてる人は?

くらげ🪼前向きすぎるWebライター

くらげ🪼前向きすぎるWebライター

この記事は約18分で読めます
要約
SEOディレクターの具体的なお仕事や流れ、どんな人が向いているのか、報酬面なども、私の経験をもとに余すことなくご紹介していきます!少しでも参考になる部分があれば幸いです🌸

【Special Thanks】サムネイルは、私が信頼するデザイナーのとさきさんに作成いただきました😊✨


こんにちは、フリーのSEOディレクターくらげです🪼

ディレクター業務に興味がある、挑戦してみたい」というライターさんは多いのではないでしょうか。

私をディレクターとして使っていただいているクライアントさんは、2社ともに「いいディレクターがなかなか見つからない」と嘆いています😂

記事を読んで「自分に向いているのでは?👀」「私がやってあげるよ👀」と思った方は、ぜひ挑戦してみてください!

SEOディレクターってこんな仕事

内部監査 サムネ.jpgSEOライターは、「検索エンジンで上位表示を目指したい企業」と「記事を執筆するライター」をつなぎ、コンテンツ制作をスムーズに進めるための指揮官とイメージしてもらえるとわかりやすいと思います。

Googleなどの検索エンジンでコンテンツを上位表示させて、クライアントの売上につなげるのがゴールです。

プロジェクトをコントロールする役目ということで、映画制作でいうところの映画監督エンジニアでいうところの上流工程をイメージしていただくと近いかもしれません💡

SEOディレクターの業務内容はかなり幅広い

ChatGPT Image 2025年8月7日 12_27_54.png・キーワード選定
・リライトの提案
・適宜クライアントからのSEOお悩み相談
・マニュアル作成
・記事構成の作成
・入稿
・図版作成
・ライターの採用
・記事制作の進行管理(依頼、修正指示、フィードバック、検収、クライアントへの納品)
・記事の編集
・ファクトチェック
・報酬の支払い などなど・・・

これらを全部やるわけではなく、案件によって任される業務範囲が変わります。ここには載っていない、「許可取り(😂)」などのイレギュラーなタスクが発生することも…。

また、依頼された業務を再外注するのもあるあるです。クライアントが求めているのは「良い品質のコンテンツを予定どおりに公開できるかどうか」なので、どう進めるかはディレクターにお任せ、というケースが多いと思います。

自分でやるべきところと外注すべきところを上手に仕分けしながら、最終的に良いコンテンツを送り出すのがディレクターの腕の見せどころです💪🔥

SEOの知識ってどれくらい必要?

内部監査 サムネ (1).jpgSEOディレクターの業務は、案件によって対応範囲が変わるので、「これくらいの知識が必要!」と一概には言えないのですが、

しいて言うなら、だいたいの場合は…

「SEOについて解説しているYouTube動画3本+SEOライティング経験数か月」くらいの知識で大丈夫です。あと、SEOと関係ないけど編集のために「ライティングの本1冊」推奨。おすすめは『新しい文章力の教室』です。

知識もある程度必要ですが、それよりも人柄やコミュニケーションの部分が重視されます!

また、商流が2パターン存在します。

【難易度低めの商流】
「①エンド→②Webマーケティング会社→③ディレクター→④ライター」

「①エンド」は、SEOの専門的な知識を持っていない企業です。

この商流の特徴は、②のWebマーケティング会社が自分より圧倒的な知識を持っていることです💡

言ってしまえば「エンドへの説明責任を負わない」状態なので、難易度は低めだと思います!(私は2社ともこの商流の③にいます)

【難易度高めの商流】
「①エンド→②ディレクター→③ライター」

この場合は、SEOの知識を持たない企業のお悩みはすべてディレクターが解決してあげる必要があります。上級者向けです!

企業には予算の制約があり、「こういう理由で、こういう施策をしたいから、これくらいの予算が必要なんですー!」と組織内で具体的に稟議する必要があります。

つまり、「こういう施策をすればSEOに効果的です」と言える知識と根拠が必要になるわけで…。それをディレクターが論理的に説明できないといけません。

ChatGPT Image 2025年8月7日 12_48_41.pngSEOに良いか悪いかは「根拠」というより「慣例」の世界なので、より正確な「根拠」っぽく見せるための手段として、Googleアナリティクスやエイチレフスなどのデータ分析ツールは使えた方がいいかもしれません。

学長がよく言う「魂を込める」「いい情報を届ける」ことがベースにあるのは前提として、企業は費用対効果を重視するので、SEOのテクニック(予算取りの判断基準)を必要としています。

もし私がこの商流でディレクターをやるなら、まずGoogleアナリティクスの本を1冊買って自分のブログを分析してみると思います。難しそう…😇

業務の流れ(一例)

ChatGPT Image 2025年8月7日 12_52_50.png実際に私が請け負っている業務を例に、記事単位でのお仕事の流れをご紹介します↓↓↓

~~~~~~~~~~~~~~
①公開目標に合わせたスケジュールを策定する
②構成の作成を依頼・検収
③ライティングを依頼・検収
④校正を依頼・検収
⑤図版の作成を依頼・検収
⑥入稿を依頼・検収
⑦クライアントに報告
~~~~~~~~~~~~~~

私は基本的に「作業は外注し、スケジュールをハンドリングすることに注力する」方針です。

上記①~⑦のほかにも「修正指示」「途中のクライアントチェック」「作成前にリライトの方向性を提案」「ライターの追加採用活動」など、タイミングによって業務内容はマイナーチェンジします。

SEOディレクターに向いている人

ChatGPT Image 2025年8月7日 12_55_24.pngここでは、私がディレクション業務に携わるなかで「特にSEOディレクターに向いていると感じる資質」を6つご紹介します!

すべてを完璧に兼ね備えていなくても、いくつか当てはまっているだけでディレクターとして強みになることは間違いありません😊✨

向いてる①返信が速い

ディレクターは、クライアントやライターさんとのやり取りを頻繁に行います。

質問や相談がきたとき、返事が速ければ速いほど相手の作業がスムーズに進むので、「返信が速い」は大事な資質です😁

向いてる②テキストコミュニケーション(言語化)が得意

ディレクション業務におけるやり取りは、ほぼメールやチャットなどの文章ベースです。

相手に誤解を与えない表現」や「体系的に理解できる表現」を使えると、追加のやり取りの発生といった余計なコミュニケーションコストがなくなるので、仕事の進行がかなり楽になります✨

向いてる③論理的思考・課題の切り分けが得意

ChatGPT Image 2025年8月7日 12_58_05.pngややこしい案件を外注する場合は特に、「論理的思考や課題の切り分け」が必要になります。

クライアントの完成イメージに近づけるために依頼すべきことは?🤔
何を伝えたら十分で、何を伝えると蛇足か?🤔」などなど…

また、論理的思考ができると、記事のフィードバックも上手くなります。

「問題点を見つける→問題点を言語化する→改善方法を考える→改善方法を言語化する→具体的な改善につながるフィードバックを行う」といった流れです。

向いてる④仕組み化がうまい

ディレクター業務の一部を外注しようと思ったら、必ず「仕組み化」が必要になります。仕組み化とは、マニュアル化のことです。

業務を細分化して、誰が担当しても一定以上のクオリティになるよう説明を加えていく。

もし「深く考えなくても仕組み化できる」、「マニュアル作りが得意」という方はかなりディレクター向きだと思います✨

向いてる⑤マルチタスクが得意

ChatGPT Image 2025年8月7日 13_08_30.png複数の案件を持っているディレクターは、複数のスケジュールを同時進行し、複数のライターさんやデザイナーさんと同時並行でやり取りをすることが多いです。多いというか、それが普通です。

タスクの優先度を考えながら、ひとつひとつスピーディーに対応・解決していく力が必要になります。バタバタしながらも、柔軟に切り替えながら対応するのが楽しい…という方にはディレクター業務がおすすめです!

向いてる⑥洞察力が高い

洞察力に優れている方は、ほめ上手です。

むやみやたらに誉めるという意味ではなく、相手の得意に気付いて言語化し、さらに得意を伸ばす、みたいなイメージです!

納品物から相手の得意やこだわりを洞察して、「こんなにこだわってくれてありがとう」「あなたはこれが得意だよね」と言語化して伝えると、言われた側は「次も頑張ろう」とスキルの向上をはかろうとしてくれます。得意を伸ばす方向性で。

せっかくのご縁だし、お互いに高めあえる関係でいたいですよね💞

SEOディレクターに向いていない人

ChatGPT Image 2025年8月7日 13_11_31.pngなんかあんまり「向いてない人」とか言って「じゃあ自分は無理だ」って思ってほしくないので本当は書きたくない(笑)のですが💦

あくまでも私が考える「こういう人はSEOディレクターより他の職種の方が幸せかも」と思う人の特徴を2つ挙げさせていただきます🙏

向いてない①返信を保留するクセがある

ChatGPT Image 2025年8月7日 13_14_55.png「メッセージが来てるけど、後で返そう」
「24時間以内に返信っていう約束だし、あと〇時間は余裕がある…」

こんなふうに考えるタイプだと、自分(ディレクター)がボトルネックになって進行が遅れるorギリギリになるという事態が多発すると思います💦

もっとも、「本業があって返信できない時間があったらダメ」というわけではありません!副業としてディレクターをされている方も多数いらっしゃいますし、そもそも案件の募集文に「副業OK」と書いているものも多く見かけます

ただ、返信が遅くなるとボトルネックになりやすいのは事実なので、状況に合わせて工夫は必要です。

向いてない②仕事のペースを乱されるのがストレスになる

ChatGPT Image 2025年8月7日 13_17_07.pngディレクターの仕事では、急な質問や修正依頼、納品報告が飛び込むことがよくあります。(もちろん、事前にスケジューリングはしているのである程度は予測できるんですけどね!)

さらに、その対応が遅れると記事の公開が延期になってしまったり、ライターさんの手を止めてしまったりするので、基本すぐに対応が必要です。

「今別の作業をしてたのに😢」
「今日の計画が崩れてしまったぴえん😢」
「いつ連絡が来るかわからないのがすごくストレス😢」

こんな風に、常に自分のペースを保ちたい人にとっては、ディレクション業務が負担になりやすいと思います。逆に、こんな状況も楽しめるのであれば、きっとディレクター向きですよ♪

…余談ですが、私は家族旅行中であっても連絡に対する返信を行います。「明日午前中までに確認します」などの一次回答も多くなりますが、ほぼ100%返信しています。

「旅行中に仕事するな~💢」と言う夫なら、大変だったでしょう…。(ありがとう夫)

SEOディレクターになる方法

ChatGPT Image 2025年8月7日 13_18_36.pngSEOディレクターになるためには、主に2つの手段があります。①と②を紹介しますが、私自身がディレクターになったのは両方②のパターンでした。そして、圧倒的に②を推したい…!

①クラウドソーシングサイトでディレクター案件に応募する

ChatGPT Image 2025年8月7日 13_22_12.png「クラウドワークス」や「ランサーズ」といったクラウドソーシングサイトで、SEOディレクターの募集が行われています。そこに応募して、ディレクターになるのがひとつ目の方法です。

ライター案件のように数は多くないものの、ディレクター未経験OKの案件も見かけることがあるので、ぜひ一度探してみてください👀

「ライター経験1年以上」「進行管理やマネジメントの経験」などが優遇されているみたいです。

②ライター案件で信頼関係を築いてからステップアップ

ChatGPT Image 2025年8月7日 13_26_07.png私が断然おすすめしたいのはこちらです!ライターとして実績を積んだうえで「ディレクターどう?」とクライアントから声がかかるケース。

私も実際、ディレクター未経験の状態で、ライターや入稿担当としてお付き合いしていた2先のクライアントから「ディレクターやりませんか?」と声をかけていただきました。

ライターからディレクターへステップアップする場合は、なんといっても既にクライアントとの信頼関係があるので、めちゃくちゃ取り組みやすいです!

…もちろん、絶対に声がかかるとは言えないので、「とにかく早くディレクターに挑戦してみたい!」という方はクラウドソーシングで応募するのがいちばんの近道ですよ🌸

もし信頼関係が既にできているクライアントがいるなら、自分から「ディレクターにも挑戦してみたい」と意欲を伝えておくのもいいかもしれません。

日ごろのコミュニケーションから、クライアントが「この人になら任せても大丈夫そう」と思ってもらえれば、ディレクターとしての道が開けるはずです!

「安心してディレクターを任せられる」と思わせるのはこんな人

ChatGPT Image 2025年8月7日 13_27_27.png「…じゃあ、どんな人になら『安心してディレクターを任せられる』って思えるの?」という疑問に(勝手に)お応えして、2つの特徴を挙げてみました。

普段から自己開示をしている人

内部監査 サムネ (2).jpg自分が何を考えているか伝える「自己開示」を普段からおこなうことで、どんな考え方に沿って行動してるのかがクライアントに伝わりやすくなります。

おすすめは、

依頼時「以前のFBを活かして〇〇な記事を作成します」
納品時「ここにこだわって執筆しました」

のように、「承ります」「納品します」以外の主体性が見えるメッセージを添えることです。

そうすると、ライターが何を重視して作業しているかが伝わるので、普通にライターとクライアントの間柄で良い関係を築けます。

また、FB時に褒められたときは「恐縮です」「ご期待に添えたようで何よりです」など畏まるだけでなく、「嬉しいです」「励みになります」などポジティブな感情も開示しましょう。

コツは、「私は」が主語にくる言葉を使うことです。「(私が)嬉しいです」「(私は)こう考えたので削除しました」「(私が)助かりました」など。以下の例だと、何となくテキストに血が通ってる感じがしませんか??

「⭕(私が)ここにこだわって執筆しました。」
「⭕お褒めいただいて、(私が)とても嬉しいです。」

自己開示、ほんとうに超オススメです!信頼感がぐっと高まります。小さなひとことでいいので、ぜひ実践してください。

関わっていて「気持ちいい」と感じる人

ChatGPT Image 2025年8月7日 14_23_44.pngすごく抽象的なことを言いますが、「なんか関わってて気持ちいいいなー」と思える人は好きになるし信頼できますよね。(笑)

個人的に関わっていて「気持ちいい」と感じる人はこんな特徴があるように思います↓

・即レス
・納期を守る
・誠実
・前向きで建設的
・適度な気遣いができる

あとはクライアントとライターの相性もかなり大きいポイントだと思うので、「このクライアント、最高!」と思っている相手はもしかしたら「このライター、最高!」と感じているかもしれません。これはマッチングの問題❎。

結局のところ、仕事は人と人との関わりです。ディレクションなんか特に、人と関わることが仕事みたいな節もあります。

スキルや知識はもちろん大事ですが、「一緒に仕事をしていて気持ちいい」と思われる人は、自然と信頼され、良い仕事が回ってくるものです。

ライティングスキルや仕組み化などのテクニック的な話はもちろん重要です。でも、最後は「人としての信頼感」が大きな差を生むのかもしれないな~と感じています。くらげ。

SEOディレクターの報酬体系と相場

ChatGPT Image 2025年8月7日 14_39_23.png「実際、SEOディレクターってどれくらい稼げるの?」

お待たせしました!みなさんがいちばん気になってるのって、多分ココですよね!👀

クラウドソーシング上で検索したときのSEOディレクターの報酬体系や相場、それから私が実際にどれくらいのディレクション報酬をいただいているのかも公開しますよ~✋

時給制(1,500~2,000円程度)

ChatGPT Image 2025年8月7日 14_44_11.pngクラウドソーシング上でみつけた時給制のSEOディレクション案件は、安くて1,200円、高くて1,500円、報酬アップで2,000円もあり得るかも?くらいの相場観でした。

案件ごと、記事ごとに業務内容が異なるので、「時給制にしとけば管理が楽」と考えるクライアントも多いのかもしれませんが、私はあまり時給制のディレクション案件に応募するのをおすすめしません

なぜなら、時給制は「生産性を向上させよう!」と思う気力を削ぐからです❌

「効率化できる部分もありそうだけど、ゆっくりやってもその分お金もらえるしいいや。のんびりやろう」という思考に陥ってしまうかも。

さらに、クライアント目線で考えても、ディレクターに「品質」より「速さ」を求めてしまいそうですよね。速く終わらせてくれたら、その分支払うディレクション費用が少なくて済みますから。(もちろん、全員そう考えてるとは言わないですよ。)

ディレクション業務は、探せば探すだけ効率化できる箇所の見つかる業務です。効率化をやめてしまうと、ディレクターとしての成長も止まってしまいます。

そんなわけで、時給制は、クライアントとワーカーのどちらにとってもよろしくない報酬体系だと感じます😢

記事単価制(3,000~7,000円程度)

ChatGPT Image 2025年8月7日 14_46_23.pngクラウドソーシングで応募するなら、こちらの方がおすすめです!

「1記事いくら」で報酬をもらうケースで、たとえば、記事の構成作成やライターへの修正指示、納品までの管理などすべて含めたトータルの報酬が「記事単価」として支払われます💰

私の場合は、2社のうち1社で「1記事4,000円(外注費は別途請求)」のディレクションを担っています。

記事単価制の魅力は時給制とは真逆。自分なりに作業を効率化できれば、より短い時間でも同じ報酬を得られるので、努力次第で自分の時間単価を上げられるところです。

ただし、業務範囲は案件によってかなり幅があるので、クライアントと「どこまでを対応範囲とするのか」をしっかりすり合わせておく必要があります。

売上(請求額)の○%

ChatGPT Image 2025年8月7日 14_49_01.pngもはや「その他もろもろ」と言っていい報酬体系かと思いますが、私は2社のうち1社からこの形で報酬をいただいているので、ご参考までに紹介しますね🪼

「クライアント(Webマーケティング会社)がエンド(実際にメディア運用をしている会社)に請求した額の○%を、そのまま報酬としていただく」というケースです。ディレクションを含めたコンテンツ作成費用として〇%をまとめていただき、その中からライターさんやデザイナーさんへの外注費を自分で工面します。

この「〇%」の割合は教えてもらってませんが、依頼時に「この金額で」と教えてもらっていて、だいたい妥当だからいいかな。という感じです笑

この形だと、効率化して自分の手元に多くのお金を残すこともできますし、ライターさんなど外注先への報酬アップも行いやすいので、できるだけ大きな裁量で案件を進行したい私にとってはメチャ嬉しい仕組みです。

ただ、自分の稼働時間を見誤ったり、外注費の設定をミスってしまうと赤字になる怖さも兼ね備えています😨笑

くらげ🪼はディレクションで月いくらもらってるのか?

スクリーンショット 2025-08-07 145113.pngディレクターのお仕事を頂いている2社を「A社」「B社」として、2025年1月の報酬額を公開します↓↓↓

A社(記事単価制):月6.5万円ほど(うち外注費が1.2万円ほど)
B社(〇%):月12万円ほど(うち外注費が2万円ほど)

B社はデジタルマーケティングを事業としている会社で、たくさんのエンド企業とお付き合いがあります。昨年10月から携わっているのですが、案件の数は最近になって徐々に増えていて、2月・3月は20~30万円くらいいくかな?という感じです!最近また新しい案件の相談があり、4月はB社だけで30万円超すかも…というところ。

なお、ライター案件と同様に、着手した月ではなく公開(納品)された月に請求します。着手から公開まで1か月以上かかることもあるので、「〇月に〇円入る」といった報酬の予測は立てづらいかもしれません。

(※2025年3月、ディレクターとしての報酬は約68万円となりました!瞬間最大風速ではありますが、、)

大変だったこと(事例)

ChatGPT Image 2025年8月7日 14_54_52.pngSEOディレクターをやってて「大変だったな~」という事例です🫠

納期直前に「執筆が間に合わない」と連絡が…

記事の公開日が決まっている案件で、ライターさんから「6,000文字の執筆ができそうにない…」と2日前になって連絡が😨

納期を延ばせる案件ではなかったので、こちらで引き取ってすべて書き上げることに。半年ぶりくらいに自力で(AI使わずに)ライティングしたので、脳汁ブシャーでした。。

ここで学長の動画を思い出す🦁

飛ばない豚はただの豚ですが、飛ぶ豚はメイワクな豚です。

https://www.youtube.com/watch?v=AKJzeDeZZ3I

今回は事前に連絡があったので、実際には「飛んだ」わけではないんですけどね。(笑)

納期が伸ばせない案件のときは、「納期が伸ばせないから、期日までに絶対対応できる本数を受けてね!」と事前に伝えておくべきやな~という教訓を得ました。。

大量の許可取り…

ChatGPT Image 2025年8月7日 14_58_48.png記事のなかで紹介するホテルやご飯屋さんなど80以上の施設に対して、「許可取り」を行うイレギュラー業務が本当に大変でした。。電話とメールのあわせ技で連絡する必要があるのですが、電話が苦手なのでどうしよう⁉⁉とアワアワ😨💦

そこで、「苦手は人を頼る」作戦を実行!リベワークスで熟練のオペレーター様🐭に依頼して事なきを得ました。。本当にありがとうございます。。

最近やっと許可取りの段階は終わりを迎えつつありますが、直近で「できあがった記事を確認してください、そして画像をください」×80のフェーズが控えているので気が遠くなりそうです😇

普通はあんまりない業務(とかライターさんがやる業務)だとは思うんですけどね…こんなこともあります…

まとめ

私は大学卒業以来、公務員やエンジニアといった組織を経て、個人でブログの運営、ライター、デザインも経験してきました。どの職種にも楽しい部分はあるけど、自分の強みをゴリゴリに活かせてるか?というと正直微妙でした。

でも、SEOディレクターのお仕事をいただいて、やっと「これだ!」と思える“天職”に出会えたと思っています😊

なので、みなさんもこの記事を読んで「自分にもできそう!」「やってみたい!」と前向きに思えたなら、ぜひSEOディレクターにチャレンジしてみてください♪もしかしたら、あなたの“天職”になるかも。

もし「もっとこの話を深掘りして書いてほしい」などあればコメントで教えていただけるとうれしいです🙏

それではまた!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

くらげ🪼前向きすぎるWebライター

投稿者情報

くらげ🪼前向きすぎるWebライター

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(22
  • 会員ID:c6TDrkGZ
    会員ID:c6TDrkGZ
    2025/09/22

    くらげさん 仕事柄、HPのSEO記事を書いたり、業者さんに修正や執筆を依頼することがあります。 プロの仕上がりを見るたびに「ライターさんやデザイナーさんのセンスって凄いなぁ」と思っていました😊 web関連の仕事にも興味があるので、今回くらげさんのお話はとても興味深く拝読いたしました✨ 貴重な情報をありがとうございました!

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/09/23

    きゃんぱちさん、コメントくださりありがとうございます😊♪ ご自身の事業でディレクターポジションとしてご依頼されているのですね😳✨ クライアントワークのディレクターのイメージが、少しでも伝わっていれば幸いです!!

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:gAVIqgzJ
    会員ID:gAVIqgzJ
    2025/09/12

    SEOディレクターの仕事内容について、とてもわかりやすかったです😄 ライターとして活動するなら、ディレクターさんの立場について理解することは、大切なポイントかと思います。 くらげさんの記事を参考に、ライター活動をがんばりたいと思いました。(納期厳守で取り組みます💪)

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/09/15

    もごりさん、こちらにも(恒例…!)レビューくださりありがとうございます!!😆 仰るとおり、ライターとして絶対に関わることになる「ディレクター」については、解像度を上げておいて損は無いと思います😊✨ ディレクターに気に入られるライターになれると、お仕事の紹介があったり、ディレクターへのランクアップを案内していただけたりします🥳

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:VhyYdfgF
    会員ID:VhyYdfgF
    2025/09/08

    SEOディレクターについてしっかり理解することができました! 飛ぶ豚は迷惑な豚に笑いました笑笑 私は絶対飛ばない豚になります!!動かざること山の如し!!🐷⛰️

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/09/08

    たてたてさん、お読みくださりありがとうございます😊 飛ばない豚になるのはもちろんのこと、ディレクター目線を持ったライターになれると強いですね✨

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:oyGIEePA
    会員ID:oyGIEePA
    2025/08/14

    くらげさん、先程はご返信ありがとうございました! また私のノウハウ図書館まで見ていただいていたなんて、恐縮の極み+めっちゃ嬉しいです✨️ この記事も読ませていただき、やはり自分に向いてそうかも?と思える部分が多数あったので、一旦自分の適性に合っているのかも含めて、段階を追ってどんどん挑戦してみますね😊 くらげさんの記事は超有益なものばかりなので、他の記事も全部参考にさせていただきます! ありがとうございました🙌

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/08/14

    こちらもお読みくださり、ありがとうございます☺️✨ 「向いてそうかも」めっちゃ大事な感覚ですよね!! ぜひぜひ挑戦してみてください😆

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:J3MLiL5h
    会員ID:J3MLiL5h
    2025/07/07

    「ディレクター」という言葉はよく耳にするものの、具体的にどのようなお仕事なのかは今ひとつイメージができていなかったのですが、こちらの記事でSEOディレクターの業務内容や、向いている人、なり方の入口まで詳しく知ることができ、とても勉強になりました😊✨ ディレクターというと、責任の重い大変なお仕事という印象もありますが、人手が不足しているという現状も知ることができ、興味が湧きました👀 貴重な情報をシェアしていただき、ありがとうございました🙏😊

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/07/07

    ゆずりさん! 本日の対談に引き続き、ノウハウ図書館の記事まで興味を持ってくださったのですね😭✨ ありがとうございます、嬉しいです🥰 まさに「ディレクターはやってみないと内容がイメージできない」というところの言語化を頑張った記事なので、少しでもイメージしていただけたなら本望っ

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:AHqbI3UY
    会員ID:AHqbI3UY
    2025/06/05

    96万円の記事からきました。くらげさんの記事面白くて、一気に読んでしまいました✨ 個人的にはライターではなくブログの方に興味があるのですが、SEOディレクターさん、Webライターさんの世界を覗けて興味深かったです💓

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/06/05

    あかりさん、嬉しいレビューをありがとうございます🥰 SEOディレクターやWebライターは、ブログと超親和性が高いので、そのうち触れる機会もあるかもしれませんね✨ 方向性決め、ファイトです🔥💪

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:nx9sA2jv
    会員ID:nx9sA2jv
    2025/05/01

    ブログを以前からしていて今度はWebライター目指してディレクター目指したいなと思っていました。 読んでロードマップのイメージが広がりました。社保最適化のためにマイクロ法人まで作っていてまさに私の理想です!記事シェアしてくださりありがとうございました!!

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/05/01

    つばめさん、レビューくださりありがとうございます😊 イメージが広がったということは、進む方向が見えたということでしょうか✨ であればとっても光栄です!! こちらこそ、いただいたリベポイントはありがたく使わせていただきます🪼🙏

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:q9O3JoM1
    会員ID:q9O3JoM1
    2025/03/25

    とてもためになる内容を共有いただき、ありがとうございました。流石の読みやすさで、大変勉強になりました。

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:xefc0T50
    会員ID:xefc0T50
    2025/02/16

    文章もわかりやすく、すっごいわかりやすかったです! 改めてディレクター業の幅広さを実感しました! この抽象度高めのディレクター業をこなされているくらげさんには、本当に頭が上がらないです!笑 ディレクター同士、今後ともお願いいたします!✨

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/03/02

    わー!コメントいただいてるのを見落としていました💦 ありがとうございます✨👮 今読み返してみると、追加したい項目があるなぁと思いつつあんまり情報過多になってもなぁとリライトに尻込みしていますꉂ🤣𐤔 こちらこそ、ディレクター仲間として今後ともよろしくお願いします😊🍀

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:LTVCEWjL
    会員ID:LTVCEWjL
    2025/02/10

    webライターを始めた時よりディレクターを目指していましたが、なかなか産後思うように時間が取れず挫折していました😓 目指していたのに、ディレクターの仕事の中身まで詳しく理解していなかったなぁ、と痛感いたしました🤣 今は別の目標がありライターからは離れていますがライターの仕事は好きなので戻ってきた際にはまた1から始めてみたいと思います😊 以前、くらげさんがもくもく会にいらした際にお話を伺い勝手ながら憧れさせていただいております😍 これからも勝手に憧れさせて頂きます♡笑

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/02/11

    あすかさん、レビュー嬉しいです🥰 産後は作業時間の確保難しいですよね😭私も産後はアウトプットが難しく、主にインプットに時間を使ってました💦 あぁ〜その節は💦💦 お話を振られたことにアワアワして何を喋ったかあまり覚えていないのです😱笑 今後も一緒にがんばりましょう😆✨

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:NpNklfOH
    会員ID:NpNklfOH
    2025/02/10

    気になっていたディレクターのお仕事が理解できました! ありがとうございます!✨️ 向いている人に近づけるように、日々努力を積み重ねます!

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/02/10

    ぼくマネさん、レビューありがとうございます😊✨ 私も日々勉強、日々努力です💦 一緒に頑張りましょう"(ノ*>∀<)ノ

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:u6SBR9NO
    会員ID:u6SBR9NO
    2025/02/07

    SEOディレクターというお仕事について深く理解できる、素晴らしい記事を読ませていただきました! SEOが、Web制作やデザイン、ライティングなど、様々な職種と深く関わっていることを改めて認識し、SEOディレクターというポジションの重要性もより深く理解できました。 記事全体がとても分かりやすく、あっという間に読ませていただきました✨くらげさんのスキルの高さを改めて感じました! 普段なかなか知ることのできない貴重な情報、ありがとうございました😊

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/02/08

    とさきさん〜🪼!! いつもいつもありがとうございます! この記事の中で、なにか少しでもとさきさんのご参考になっていたのなら嬉しいです✨ とさきさんのノウハウ図書館もいつか読んでみたいなぁと思います😊💭

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:qrjxTE4T
    会員ID:qrjxTE4T
    2025/02/06

    くらげさん✨ いつもいつも前向きな発信ありがとうございます😊 今回もSEOディレクターの貴重な経験を言葉にしていただき感謝でしかありません♪ 「凄いなー!」「流石だなぁー!」「記事わかりやすいー!」そして、、、「楽しそうで素敵だなぁ💓」という感想を抱きました✨(記事から滲み出てました☺️) 楽しんで頑張られてる姿これからも見せてくださいね٩( ᐛ )و♪ 私も共に頑張って、最終的に自分のめっちゃ好きを見つけていこうと思います♡

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/02/06

    りっこちゃん…!🥰 レビューありがとうございます✨ こちらこそ、いつも本業に副業に前向きな姿勢で努力されている姿を(つぶやきで)拝見して、「私もがんばろー!!」と活力をいただいてます🥺 これからも一緒に頑張りましょー!! リベ友は宝や〜😭←

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:kI7bqCVb
    会員ID:kI7bqCVb
    2025/02/06

    くらげさん、はじめまして! ライターはじめて数ヶ月の者です。 いつもお世話になっているディレクターさんのお仕事。実はしっかり理解しておりませんでした🙇‍♀️💦 こうして分かりやすく教えていただき、大変学びになりました✨ そして驚くことに… 今朝くらげさんの記事を拝読し、本日「ディレクターをしてみないか?」と打診をうけました🥺 勝手にご縁を感じております…🙇‍♀️✨ まだ活動して半年に満たないため、スキルも不十分。 不安がいっぱいですが「まずはやってみる!」で挑戦してみようと思います🙏 くらげさんの記事を何度も読み、イメージを膨らませます🌱 学びと励みをいただき本当にありがとうございました✨

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/02/06

    えぇー!!それは運命としか思えないタイミングですね😳✨ きっと、クライアントさんとの信頼を積み上げられていたのですね🥰 そしてきえさんは素晴らしいディレクターになれる素質をお持ちだということですね✨ ぜひ一緒に頑張りましょう🥳

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/06

    くらげさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 具体的で、わかりやすい説明をありがとうございました☺️ SEOだけでなく、いろんなディレクター業務に応用できる本質的な記事だと感じました!ありがとうございました☺️

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/02/06

    れんさん😆 レビューありがとうございます! 少しでも参考になっていたら、とても嬉しいです✨ というか毎日投稿すごすぎます😳‼️プロフに飛んでびっくりしました(笑)

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:5DMUPQ60
    会員ID:5DMUPQ60
    2025/02/06

    SEOディレクターのお仕事、初めて知りました! 実体験を元に、向いてる向いてないのお話や、大変だったお話が、とてもイメージしやすく、参考になりました。 まとめていただいて、自分の引き出しが増えたこと嬉しく思います。 ありがとうございました✨️

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/02/06

    ちぃさん、レビューありがとうございます!! こちらこそ、こんなまとまりのない文章を「イメージしやすい」と表現してくださってありがたやーです🙏 3人のお子様の子育てに奮闘とのことで時間の工面も大変かと思いますが、一緒に頑張りましょう✨

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/02/06

    SEOディレクターについて、大変勉強になりました😊 自分自身でのブログやライター経験をしたあとは、挑戦してみたいと興味を持っています✨ 説明が具体的でイメージが湧きました✨ お仕事内容を丁寧に解説して頂きありがとうございました🙏

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/02/06

    ワンライフさん!レビューありがとうございます😆✨ ぜひぜひ未来の選択肢として視野に入れてくださいー!!

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:IUFmmVGy
    会員ID:IUFmmVGy
    2025/02/05

    SEOディレクター、時々見る言葉でしたが仕事の内容は??でした。経験談も含め分かりやすく教えていただけて、ありがたいです😊いつか私もやってみたいなと思いました🫶ありがとうございました✨

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/02/05

    >いつか私もやってみたいなと思いました このお言葉がどれだけ嬉しいか😭✨ 少しでもお役に立てて何よりです〜🪼! 医療ライターで爆稼ぎしましょう😆😆

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:Kc7y7cWc
    会員ID:Kc7y7cWc
    2025/02/05

    具体的かつ丁寧、そして詳しく書いてあるのでとっても分かりやすかったです!! 私はWeb系スキル全般を扱うオンラインスクールを利用してまして、ディレクターさんやライターさんのお仕事も興味がありました! おかげで“何となく知ってる状態”から、かなり解像度が上がりました👀✨ 旅行中でも自分より相手のペースに合わせられるなんて、スンバラシイです!! 意外だったのが、ディレクターなどの上流工程に行く方法でした。 私は比較的安価なオンラインスクールでWebデザインやWebマーケティングを学び、リベ仲間でもそういう人が多いです。 くらげさんはスクールではなく、本や動画での独学ということでしょうか?? 「やるorめっちゃやる」というリベ魂が伝わってくる文章でした🔥 ありがとうございました!!とっても参考になりました✨ 仲間内でシェアします🐭🎶

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/02/05

    ながーい文章を読んでいただいた上に、素敵にながーーいレビューをいただいて。。感激です✨ >スクールではなく、本や動画での独学? ▶独学ですよ!本や動画で広ーくインプットして、「なんとなくわかった」となれば飛び込んであとは慣れろという感じです😊 文字数制限がァ!!

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:JoK8AgFQ
    会員ID:JoK8AgFQ
    2025/02/04

    実体験に基づく貴重な記事をありがとうございます🙇‍♂️ SEOディレクターってなにをするんだろう?というレベルの私でしたが、とても具体的で勉強になりました! 難しい仕事だと思いますが、興味が湧きました😊 SEOディレクターという仕事を視野にいれて、今後も副業に取り組んでいきます! 本当に有益な記事をありがとうございました🙏

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/02/04

    ながーい記事を読んでくださり、ありがとうございました✨お疲れ様です🍵 SEOディレクターに興味を持っていただけたとのこと、こんなに嬉しいことはないです😳 今後も一緒に頑張っていきましょうー!

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:Jy3YVT4s
    会員ID:Jy3YVT4s
    2025/02/04

    ディレクターに興味があるので、実体験をもとにした本記事、めちゃくちゃ参考になりました! 何より文章から「本当に仕事が楽しいんだろうな」と伝わってきたのがすごいです✨ 向いている人の特徴にいくつか当てはまり、向いていない人の特徴には当てはまらなかったので、クライアントとの信頼を構築し、ディレクターに挑戦していけるように頑張ります!

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/02/04

    お読みいただいてありがとうございます😂😂 ご参考になったとのことで、安心いたしました! リベ内にディレクター仲間ができるのを楽しみにしてます〜😊🎶

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

  • 会員ID:BmlsCnMW
    会員ID:BmlsCnMW
    2025/02/04

    ありがとうございます。 大変興味深い内容で、参考になりました! SEOディレクターとは、ライター業をしてからのステップアップなんですね!

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者

    2025/02/04

    こちらこそ、長い長い文章をお読みいただきありがとうございました! SEOディレクターは、ライターさんから納品された文章のよしあしを見分けて調整する必要があるので、実際にライターを経験してからステップアップするのがスムーズです😊

    くらげ🪼前向きすぎるWebライター

    投稿者