• 投稿日:2025/02/06
「オリジナル」は作れる!ベストセラー心理学者が教える成功のカギ

「オリジナル」は作れる!ベストセラー心理学者が教える成功のカギ

会員ID:VarGY3po

会員ID:VarGY3po

この記事は約4分で読めます
要約
「オリジナル」な人になるためには、 ①適度な先延ばしで創造性を高める ②アイデアを疑い試行錯誤する ③量をこなし質を磨く ことが大切です! あなたも「オリジナル」な人になりましょう!

スクリーンショット 2025-01-31 8.56.14.png

🌟「オリジナル」とは何か?


オリジナルと聞いて、あなたは何をイメージしますか?


芸術的な作品を生み出すこと?

ある分野で成功を収めること?

0から1を生み出す力?


私もこれらを想像し、こんな人になりたいと憧れています。

では、オリジナルであるためには何をすべきなのでしょうか?

この問いに一つの答えを示したのが、
著名な組織心理学者アダム・グラント。

今回は彼の提唱する「オリジナルであるための要素」と、
それを日常生活に取り入れる方法を紹介します。

参考:The surprising habits of original thinkers | Adam Grant | TED


🌟アダム・グラントとは


アダム・グラントは、アメリカの心理学者で、
ペンシルベニア大学ウォートンスクールの組織心理学教授を務めています。

世界で最も影響力のある経営思想家10人や、Fortune誌の40 Under 40に選出されており、著書『GIVE & TAKE 与える人こそ成功する時代へ』は全世界発行部数1,000万部を突破する大ベストセラーです。

今回参考としている、彼のTEDでの講演も、1,000万回以上再生されている大反響の動画となっています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VarGY3po

投稿者情報

会員ID:VarGY3po

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:Hzut23Pt
    会員ID:Hzut23Pt
    2025/02/09

    まこさんいつもありがとうございます😊オリジナルは作れるのですね!私が一番なるほどと思った点は量も質も追い求める点です!有名な作曲家もそうだったんだーと、なるほどと思いながら読ませて頂きました!ありがとうございました🙏

    会員ID:VarGY3po

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2025/02/07

    「自分への疑い」これすごく経験があります。😅でもアイデアが不完全であることを恐れないということを頭に入れておくことで踏みとどまらず進めるのですね。納得です!そして量と質を追い続けること。この理由は自身がノウハウ図書館投稿する上で学びましたのでとても共感です!これからも量も質も追い続けていきたいと思います✨素敵な投稿ありがとうございます!

    会員ID:VarGY3po

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/02/07

    まこさん、とても参考になりました! 創造性を高めるのに少し遅めのスタートは意外でした。 考え続けて量も質も追い求めれるように、まずは量をしていくことを意識していきます! 素晴らしい記事をいつもありがとうございます!

    会員ID:VarGY3po

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/02/07

    自分の個性やオリジナリティを出したいと思っていても、どうしても周りと合わせてしまう自分がいます!とても勉強になりました!オリジナルを出せるように頑張ろうと思えました!ありがとうございます(*^^*)

    会員ID:VarGY3po

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/02/06

    まこさん! ありがとうございます😊 量も大切ですよね? 量をこなさないと、 質も高まらないというのは、 私も感じています❗️ ノウハウ図書館も量をある程度こなさないと、質は良くなりませんね? 頑張ります😄

    会員ID:VarGY3po

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/02/06

    適度な先延ばしっていいんですねー! 確かに、一旦少し考えてから行動するって、頭の整理にもなりそうなので、私も試してみようかと思います✨ まこさん、素晴らしい記事をありがとうございました♪

    会員ID:VarGY3po

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/02/06

    「先延ばし」と聞くと悪いイメージを持たれがちですが、適度であれば逆に創造性を高めることができるのですね! 私も、遅くなりすぎないよう気をつけながら試行錯誤を重ね、オリジナリティを磨いていきたいと思います😊

    会員ID:VarGY3po

    投稿者

  • 会員ID:hBCSBg1a
    会員ID:hBCSBg1a
    2025/02/06

    アイディア疑念など初めて聞く内容が多く、大変参考になりました! オリジナリティを出すために参考にさせてもらいたいと思える記事でした!!

    会員ID:VarGY3po

    投稿者