• 投稿日:2025/02/04
病院の待ち時間を「学びのゴールデンタイム」に変える方法

病院の待ち時間を「学びのゴールデンタイム」に変える方法

会員ID:mS0F6BAK

会員ID:mS0F6BAK

この記事は約3分で読めます
要約
病院の待ち時間、長くてストレスに感じたことありませんか? 私も以前は「ただのムダ時間」と思っていました。でも、スマホを活用することで待ち時間が「学びのゴールデンタイム」に変わることに気づいたんです。


今回は、私が病院の長ーい待ち時間を有意義に過ごした方法を紹介します!


病院の待ち時間=ストレスだった私


病院の待ち時間って、先が見えないから余計にストレスを感じますよね。

特に体調が悪かったり、予定が詰まっていたりすると「早く呼ばれないかな…」とイライラしてしまうことも。


病院で呼ばれるのを待っていた時の話です。

受付のときに、前に7人ほど待たれてますと言われ、最初は「うわ、予約はしたけど待たされそうだなあ…」と思いましたが、スマホを取り出してノウハウ図書館の記事を読んでみたら、気づいたら2時間が経っていました。


そこで、「この時間をうまく使えば、ストレスどころか充実した時間になるかも?」と思い、いろいろ試してみました。


2時間の待ち時間でやったこと


① ノウハウ図書館で気になる記事をチェック

ノウハウ図書館には、仕事や生活に役立つ情報がたくさんあります。

ジャンルにこだわらず、「おっ、これ面白そう!」と思った記事を読んでみたら、新しい視点を得られて刺激になりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mS0F6BAK

投稿者情報

会員ID:mS0F6BAK

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/02/13

    とんかつソースさん! ありがとうございますありがとう😊 すごくわかります😄 私もリベ活してから、学びや記事作成の時間にしています♪ 待ち時間も苦ではないですよね?

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者

    2025/02/13

    かいうーさん レビューありがとうございます(*'ω'*) 共感していただけて嬉しいです🌟 なにか目的ができて夢中になれるっていいですよね! これからも隙間時間を有効活用していきましょ~!

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/02/09

    私も昔は病院の待ち時間にスマホでSNSやニュースをボーッと見ていましたが、最近はリベ活に励んでいます。 そのおかげで、名前を呼ばれたときは「え?もう呼ばれた?」と驚くことが増えました😆 やっぱり集中していると、時間が短く感じますね。

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者

    2025/02/09

    レビューありがとうございます!リベ活ありがたいですね!私たちを夢中にさせてくれますよね!☺有意義な時間を過ごせたなあと気持ちがいいですよね❤

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者

  • 会員ID:xaroLDHL
    会員ID:xaroLDHL
    2025/02/07

    時間の有効活用をされていますね❗️ その瞬間にアイデアを閃めくのはとんかつソースさんの強みだなと思いました😊応援させて頂きます♪

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者

    2025/02/07

    レビューありがとうございます!いつもは子どもと一緒にいたり、仕事してたりでバタバタしてるんですが、ひとりで何もすることがないという時間があったおかげで閃きました💡

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/06

    とんかつソースさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 2時間キツイですし、2時間って最初にわからないからもっと辛いですよね😰 自分も時間の有効活用していきたいと思います! ありがとうございました☺️

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者

    2025/02/06

    レビューありがとうございます🙇‍♀️そうなんです、結果的に2時間待たされたけど、最初はわからないんですよね!午前中まるっと潰れてしまうこともざらにあります💦だけど、今日も待たされるやろな!どれだけ学べるかな!と、思えるだけで精神的な負担も軽くなりますね💕︎

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/02/05

    2時間の待ち時間はきついですね。 確かに、その時間でスマホゲームをやるより、学びに使ったほうがトータルお得ですもんね。 良い記事をありがとうございました。

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者

    2025/02/05

    レビューありがとうございます!☺そうなんです!スマホゲームやったりSNSやったりしてたんですが、2時間も無意味なことしていると凄く疲れてしまって・・。目的をもって学びの時間にあてることができて凄くいい時間を過ごせたなと感じました!

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者

  • 会員ID:VOZsIwCP
    会員ID:VOZsIwCP
    2025/02/04

    確かに待ち時間は学びのゴールデンタイムですね✨ その時間で行動するかどうかでその後の自分がガラリと変わるなあ…と痛感しました😭 素敵な学びをいただきありがとうございます🙏🌸

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者

    2025/02/04

    レビューありがとうございます!家や職場だとバタバタ用事したりして、2時間お勉強するなんてことはなかなか難しいのですが、逆に、病院は静かで自分一人で好きなことできるやん!と気がつきました!今後の自分が大きく成長できるように、隙間時間も有効に使っていきたいと思います^^

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/02/04

    私も病院でノウハウ図書館見てました! 時間あっという間ですよね✨ 最高の時間の有効活用ですね☺️ とんかつソースさん、いつも素晴らしい記事をありがとうございました😊

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者

    2025/02/04

    レビューありがとうございます!ぱっちーさんもですか!仲間ですね✨いろんなジャンルの有益な記事があって、夢中になって読んでいると、ほんとにあっという間ですね!ふう勉強したー!って気分も上がりますね(笑)

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/02/04

    いつもありがとうございます! 2時間も時間があったら大変有意義な時間が過ごせそうです…! ノウハウ図書館に使うも良し、 読書に時間を使うも良し… 悩んでしまいますね…!(^^) 今回も、 ありがとうございました!

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者

    2025/02/04

    レビューありがとうございます!本当に病院の待ち時間は長いです!今まではふわ~っとSNS見たり居眠りしたりしていたんですが、りべ民になってからは隙間時間を有効活用できるようになってきましたよ~!! ロクさんの木曜日更新の記事楽しみにしています!(*'ω'*)

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/02/04

    とんかつソースさん、こんにちは💕 わたしも待ち時間は読者したり、記事の下書きにあてています😆 時間の有効活用は、大事ですね✨ やることが明確だと、待つことがストレスではなくなりますよね〜 逆に貴重な時間になり、大切に使えるようになりました💡😊

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者

    2025/02/04

    レビューありがとうございます!そしていつもためになる情報をありがとうございます❤今までは暇つぶしにSNS見たりしていて、必要としてない情報まで頭に入ってくるせいか凄く疲れていたんですが、やることが明確だとこんなに集中できて、そして待ち時間が苦にならないんだ!と驚いてます✨

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者