• 投稿日:2025/02/04
  • 更新日:2025/02/15
折り紙ってこんなにスゴイ!遊びながら学べる7つの効果

折り紙ってこんなにスゴイ!遊びながら学べる7つの効果

会員ID:tlnA3ExY

会員ID:tlnA3ExY

この記事は約4分で読めます
要約
保育現場で、子どもたちと過ごす中で「折り紙あそび」の素晴らしさを感じてきました。今回は、「折り紙」を通して、どんな学びがあるのか、折り紙おすすめの本も併せて紹介していこうと思います。

こんには!りんです☺

折り紙は好きですか?

折り紙遊びは、子どもの成長にとってとても大切な遊びのひとつです。手先を動かすことで、考える力や創造力が育つことを、保育の現場でたくさん見てきました。

今回は、折り紙の子どもへの効果と、私が使って参考になった”折り紙の本”を紹介したいと思います。保育士向けのものですが、お子さんと一緒に折り紙遊びを楽しみたい方にも参考になると思いますので、ぜひチェックしてみてくださいね。


折り紙が子どもの成長に与える効果

名称未設定のデザイン (60).png

① 指先の発達(巧緻性の向上)

折り紙を折ることで、手先を細かく動かす力が鍛えられます。特に、指先を使う動作(つまむ・折る・開く)が多く、ハサミや鉛筆を持つ前の手のトレーニングにもなります。

② 集中力・注意力の向上

一つの作品を完成させるには、手順を追いながら丁寧に折る必要があります。そのため、自然と集中力や注意力が高まり、落ち着いて取り組む力、「最後までやり遂げる力」も育まれます

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tlnA3ExY

投稿者情報

会員ID:tlnA3ExY

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:LvTpvRVr
    会員ID:LvTpvRVr
    2025/02/07

    不器用ですが、折り紙大好きです。 今勤めている会社の違う部署に配属した時、生活支援のプログラムの一環で皆んなで折り紙をしました。 手先を使うのが難しい方が多く大変でしたが『成功体験』を増やすため出来るところをしていただき誉めながら作業を進めていました。 素敵な記事をありがとうございます😊

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/07

    きんくまさん 読んでいただき、ありがとうございます!また、貴重な体験を押して得てくださり、ありがとうご✨きんくまさんが、寄り添いながら教えている姿が目に浮かびます。折り紙って、奥が深くいい経験が出来ますよね☺きっと、一緒におこなった方も「成功体験」が出来て、嬉しかったでしょうね✨

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:RuxJ1Vh4
    会員ID:RuxJ1Vh4
    2025/02/06

    地域の子供たちとよく折り紙をしていました🌻先生は子供たちでいろんな折り紙を教えてくれました。折りながら楽しい会話をしたり悩みを聞いたり思い出します😊本当にコミニュケーションをとるにはとてもいいアイテムにもなっていました。記事の内容はとても勉強になります。本の紹介もありがとうございました♪チェックさせていただきました。とてもいい本ですね🍀ありがとうございました😃

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/02/05

    りんさん! ありがとうございます😁 折り紙かー 何年も折っていないなー と思いながら、読ませていただきました😁 確かに、子どもの発育に良さそうですね? 息子はまだ1歳6ヶ月なので、今すぐには難しいですが、 成長に伴って、一緒にチャレンジしてみようとおもいます😁

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/06

    かいうーさん 読んでいただき、ありがとうございます! 大人になって折り紙をすると、意外と考えないと出来ないことに気づいて面白いです✨大きくなったら、折り紙遊びしてみてください♪ 1歳半でしたら、紙をびりびり破くのもおすすめです!指先の力の入れ方の練習になりますよ☺

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者