• 投稿日:2025/02/05
【子育てと仕事の両立】仕事の代わりはいるけれど、家族にとってパパは自分だけだと実感した話

【子育てと仕事の両立】仕事の代わりはいるけれど、家族にとってパパは自分だけだと実感した話

会員ID:kk35rPxf

会員ID:kk35rPxf

この記事は約4分で読めます
要約
どんなに仕事ができる人でも、代わりはいる。 でも、家族にとってのパパは、自分だけ。 妻にとっての旦那も、自分だけ。 当たり前のことかもしれませんが 子育てと仕事の両立に取り組む最中、私は強く実感をしました。 そんな体験談をみなさんと共有できたら良いなと思い、記事を書きました。

パパが仕事をしすぎて、家族に起きる変化


私は現在、自営業のため、働き方が不規則です。

仕事が立て込んで、忙しいときは、帰宅が22時を超えることもあります。

土日どちらも仕事で、一日中家にいないこともあります。


そんなパパの働き方が続くと、

うちの子どもたちに分かりやすい変化が起きるのです。


画像 91.jpeg


まずは3歳の長男。


露骨に癇癪(かんしゃく)を起こすようになります。

もともと癇癪持ちではある長男ですが、

頻度が爆発的に増えます。


ストレス溜まってんだなぁって、見てて思います。





続いて1歳の次男。


ある程度夜泣きが落ち着いていた次男が、再び激しい夜泣きをはじめます。


※余談ですけど、原因のわからない夜泣きって、体力だけでなく気力も必要としますよね。

画像 95.jpeg


さて、

これらは、実際に起きたことです。




何が起こってるんだろう?





大好きなパパがいないから?

そんなにパパのこと、好き?


それもあるかもしれませんが(自画自賛)


もっと本質的な原因があるように感じました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kk35rPxf

投稿者情報

会員ID:kk35rPxf

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:NdHJhdDy
    会員ID:NdHJhdDy
    2025/06/25

    たろうまるさん、とても勉強になりました。 本当にグサッと心に刺さる内容で、共感してます! うちも3人(4、2、1才)がいるので、まぁ大変ですね(笑) 私が自由に動かせてもらっているので、どうやったらママがニコニコ笑顔でいられるかを考えてます。

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/02/06

    いつもありがとうございます! 大変共感いたしました…! 我が家にも3人のお子様がいますが、 『超』大変です…(^^; できるかぎり大人2人がかりですが、 ワンオペになってしまうことを考えると…! 仕事はもちろん大切ですが、 上手にバランスをとりたいですよね…! 素敵な記事をつくってくださり、 ありがとうございました!(^^)

    2025/02/06

    レビューありがとうございます!共感をいただいて、とっても嬉しいです☺️ 仕事と子育ての上手なバランスですよね、、、、!ここの最適なラインが難しいところでもあり、楽しいところでもありますよね♪ 限られた子どもたちとの時間、お互いに楽しみましょう♪

    会員ID:kk35rPxf

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/02/05

    たろうまるさん、こんばんは🌙 共感ばかりの記事でした〜🥺 わたしはワンオペ3人育児です💦  旦那はいつも20時頃帰宅。 ゴールデンタイムは居ません。笑 でも、長男がもう8歳なので、少し戦力になってくれてます! うちの旦那も、私の機嫌が悪くなると子供に悪影響がでる!💦と理解して できる限りのことはやってくれてます🥺 子供って、母の表情や様子をよく観察してますもんね…💦 イライラだめだな、と頭では理解してますが、どうしても難しいときがあるので😭 たろうまるさんのように、男性側にそういう理解があるとだいぶ奥さん側は助かりますね✨☺️ 追伸 今度、オフ会に参加予定です☺️ よろしくお願いします🙏

    会員ID:kk35rPxf

    投稿者

    2025/02/05

    ゆなさん、こんばんは⭐️ コメントありがとうございます!共感をいただいて、とても嬉しいです☺️ ワンオペ3人育児、頭が下がります😭 どうしてもイライラが出ちゃうこと、ありますよね笑 それもまた大切な思い出になりそうですね✨ オフ会でお話ができること、楽しみにしていますね😆

    会員ID:kk35rPxf

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/02/05

    記事の内容、全てに共感でした🙏 パパの役割をこなせるのは自分、ただ一人だけですよね✨ 自分も本業、副業と忙しくなる時がありますが、妻に負担がいきすぎないように、家事育児と自分にできることは最大限やって、家族との時間も大事にしていきたいと思っています😊 気付きを得られるステキな記事に出会えて嬉しいです✨ 投稿ありがとうございました!

    会員ID:kk35rPxf

    投稿者

    2025/02/05

    ワンライフさん、はじめまして♪ コメントありがとうございます☺️子育てを大切にされているパパさんからの共感がとても嬉しいです✨ 家族との時間、自分も一番大切にしている時間です♪ 迷い、進んで、また迷い、そんな毎日ですが笑 お互いに、子育ても人生も楽しみましょう♪

    会員ID:kk35rPxf

    投稿者