- 投稿日:2025/02/09

はじめに
僕がやっている遺伝子検査はGeneLifeという企業でお願いしています。
僕が行っているのは以下の3つです。
自分の祖先がわかるHaplo3.0
能力とか疾患リスクがわかるGenesis2.0
性格などわかって自己分析できるMyself2.0
来た結果から自分の感想を並べていきたいと思います。
微妙な感想を持ったもの
僕のやっている運動で代表的なものは有酸素運動の代表格と言われているマラソンですが、適性が低いと言われました。
フルマラソンのベストタイムは2時間53分ですが、適性が高ければ2時間30分ぐらいになっていたかもしれません。
別の見かたで考えれると、頑張れば他の人もフルマラソンを3時間以内や4時間以内でゴールするサブ3やサブ4は達成できるかもしれません。
ちなみに僕の適正はバランスタイプなので1500mとかテニスやサッカーのような瞬発と持久力が両方必要な運動でした。
頭の回転である情報処理速度や計算速度は普通か遅いと言われました。確かに素早い判断よりかは深く考えることのような問題の方が得意な気がします。
昔から感じていましたが計算速度も遅いとは思ってなかったです。これらを見ると問題を4択に絞って決めていくといい判断が出来そうです。
これと関係あるかわかりませんが動画を見るときは2倍速で普段見ても大丈夫ですがただの慣れでしょうか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください