- 投稿日:2025/02/05

こんにちは!Rikuと申します。
学長のライブを聞いていると給料を上げる手っ取り早い方法は「転職」もしくは「副業」の二つだと思います。
ただ、家庭の都合や時間の制約から「転職」や「副業」に手を出せない方が大半ではないかなぁという感触です。
かくいう私も地方に住んでいるので、賃金の上がる「転職先」が見つからない・・・
そんな中、私の息子が通っている保育園の先生が行政と賃金交渉をして賃上げに成功していました。
私の職場でも物価上昇率以上の賃上げを求めて若手が意見を言うようになったのでご紹介したいと思います。
労働者は黙っていると安く使われてしまうので、みんなで声を上げて、賃上げを盛り上げていきましょう!
保育園の先生 市の会計年度職員の事例
息子の保育園の先生が、昨年ごろから会計年度職員(いわゆるパートさん)による労働組合を作って賃金交渉を行っていました。
保育園の先生は給料があまり上がらないため、離職率が高く、先生は保育士の待遇改善を目的として自主的に組合を作って、LINEやチラシで組合員に活動内容を共有したり、署名活動をしていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください