- 投稿日:2025/06/29
- 更新日:2025/09/30

1.そもそも労働組合って何?
「組合費ムダじゃない?」「なんとなく怪しい…」「何してるか分からない」そんな声もよく耳にします。実際、私も入る前はそうでした!
そして何よりもリベシティのノウハウ図書館で「労働組合」を検索すると「脱退方法」などしか出てきません!
でも実は、労働組合は“働く人の声を会社に届け、職場をよくする”ための仕組みであり、同時に自分自身の市場価値を高めるための「自己投資」の場にもなり得るんです。 ここではその仕組みと役割を、できるだけ分かりやすく紹介します。
💡労働組合ってなに?ざっくり解説!
労働組合とは、働く人が“団体”として会社に声を届け、職場をより良くしていくための仕組みです。
たとえば「給料を上げてほしい」「休みを増やしてほしい」など、個人ではなかなか言いづらいことも、チームとして伝えることで会社に交渉できるようになります。
例えるなら、マンションの自治会みたいなものです。
住人同士で意見をまとめて、管理会社(=会社)に伝えて、より快適な環境を作るために動くイメージです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください